このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

324号(令和2年10月4日) 1ページ

最終更新日:2020年10月4日

秋の味覚 かきのもと

秋の訪れを告げる食材の一つ「かきのもと」がおいしい季節を迎えています。
JA新潟みらい かきのもと部会員は30人。県内生産量の約8割を白根地区で生産しています。
自然環境の下では10月下旬から開花が始まりますが、白根地区の露地栽培では10月初旬から11月半ばまでが生産のピークです。生産者の多くはシェード栽培(人工的に昼を短く、夜を長くするため、日光を遮るシェードで覆う栽培方法)により、収穫時期を1~2カ月早めて出荷しています。
問い合わせ 産業振興課 電話:025-372-6525

かきのもとの写真

「かきのもと」の歴史

中国から8世紀後半ごろに伝来し、当初は薬用として用いられていました。その後、観賞用となり、室町時代から食用になったといわれています。
白根地区の「かきのもと」は、特にうまみと香りが強く、花びらが筒状でシャキシャキとした食感と鮮やかな紫色が特徴で長年かけて選び育てられた逸品です。

巻物のイラスト

挿し穂により、より品質の良い花をつくる

多年草のかきのもとは、植えてある株から毎年花が咲きますが、より形が良く色鮮やかな花を咲かすために「()()」を行っています。

「挿し穂」の方法

・春に(しゅ)()摘心(てきしん)し、わき()を出す
・わき芽が5センチメートルから6センチメートル(4葉目・5葉目)のところで摘む
・摘んだわき芽を1時間から2時間水に入れた後水揚げをする
・土に植え、30日程度育てる
・6月頃、畑に定植する

摘心のイラスト

側芽を育苗している写真
わき芽を育苗中

JA新潟みらい かきのもと部会長 伊勢亀 裕二さん

最近は農産物も通年販売されていて、旬の季節が分からなくなっていますが、皆さんに「かきのもと」を食べて、秋が来たことを感じてもらいたいです。また、花を食べるという食文化を伝統として子どもたちにも守っていってほしいと思います。
かきのもとは色や香り、食感が強い食材です。おひたし、天ぷら、しゃぶしゃぶなどさまざまな料理に試してみてください。

JA新潟みらいかきのもと部会長の写真

かきのもとを使った簡単レシピの紹介

かきのもとごはん

材料(4人分)
米…2合
昆布…5センチメートル角
塩…小さじ3分の2
酒…大さじ1
かきのもと…100グラム

作り方
1.米は研いで通常の水加減にし、昆布を入れて30分水に浸し、塩と酒を加えてひと混ぜし、炊く
2.かきのもとは酢を入れた湯でさっとゆでる
3.ご飯が炊き上がったら、かきのもとをほぐしながら混ぜる

エネルギー 273キロカロリー
タンパク質 4.6グラム
脂質 0.7グラム
塩分相当量 0.9グラム

かきのもとごはんの写真

南区「風と大地のめぐみ」巡り
デジタルスタンプラリー 開催中

「風と大地のめぐみ」につながりのある13のスポットを巡ります。各スポットに設置されている二次元コードをスマートフォンで読み取ることで「凧っこ13人衆」の“デジタルスタンプ”をゲットすることができます。
日時 11月3日(火曜・祝日)まで

参加方法
下記または各スポットにある二次元コードからスタンプラリーページにアクセス
アプリのインストール不要で、すぐ始められます

対象スポット
しろね大凧と歴史の館  旧笹川家住宅(笹川邸)
月潟郷土物産資料室   アグリパーク
白根グレープガーデン  白根大郷梨中村観光果樹園
白根観光きのこ園    フルーツ童夢やまだ農園
池田観光果樹園     マミヤ園
白根桃太郎直売所    駄菓子屋まるご
ファーマーズ・マーケット いっぺこ~と

特典その1

スタンプを2つゲットした人にはインベーダー凧をプレゼント(しろね大凧と歴史の館で引き換え。先着500人限り

特典その2

スタンプを3つゲットした人には抽選で南区産の農産物や特産品などの豪華景品をプレゼント!(スタンプラリーページ内の応募フォームから)

問い合わせ 風と大地のめぐみ実行委員会(産業振興課内) 電話:025-372-6505

凧っこ13人衆のイラスト

地域と学校パートナーシップ事業
ウェルカム参観日

新潟市では「地域とともに歩む学校づくり」を推進しています。その取り組みの一環として、特色ある教育活動を「地域と学校ウェルカム参観日」として公開しています。今年度、南区では下の2校を対象に開催します。
来校の際は自宅での検温やマスクの着用をお願いします。また感染拡大の状況によっては、内容の変更や中止もあります。参観の際は各学校または南区教育支援センターへ確認をしてください。

味方小の昨年度の提案発表の写真
昨年度の水防災安全マップの提案発表(味方小)

白根北中の試作品づくりの写真
試作品づくりの様子(白根北中)

学校 味方小学校 電話:025-373-3273 白根北中学校 電話:025-362-1150
日時 11月27日(金曜)
午前8時20分から午前11時55分
11月13日(金曜)
午後2時40分から午後3時半
活動内容 『あしたばオープンシアター』で体育館が映画館に変わります。全学年がそれぞれ作成した発表VトンRを上映します。子どもの発想を生かした楽しい上映会です。 仮想株式会社『北の塔』の起業体験学習がスタートして10年を迎えます。『北の塔』の新たな活動の可能性を探り、来年度以降に向けての提言を行います。

問い合わせ 南区教育支援センター 電話:025-372-6635

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る