このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

315号(令和2年5月17日) 1ページ

最終更新日:2020年5月17日

大凧からぬけだした!? 凧っこ13人衆

凧っこ13人衆は、平成29年度「南区お土産アイデアコンテスト」で白根大凧合戦の大凧組を擬人化し、優秀賞を受賞したキャラクターです。
13組の伝統ある大凧の絵柄や歴史などをキャラクターの特徴として生かし、作成されています。これまで、缶バッジやキーホルダーなどのグッズ販売のほか、白根大凧合戦をはじめ、まちあるきイベントとのコラボなどを通じて、南区の魅力を存分に発信してきました。今後は、区民の皆さんに愛されるご当地キャラクターを目指して、区役所だよりや区のホームページなどにも登場します。
問い合わせ 産業振興課 電話:025-372-6505

13人衆の紹介

凧っこ13人衆のイラスト

中蝶組(西軍)

村の中央の意味で中蝶。凧っこ中蝶も蝶々三姉妹の真ん中。名前のとおりいつでも何でも真ん中(センター)大好き。見た目はおっとり純情系だが合戦になるととても熱い。

中蝶組の凧絵のイラスト

謙信組(西軍)

新潟を代表する武将上杉謙信。民衆の心をつかむのが上手い謙信にあやかり、凧っこ謙信もセーラー服に日本刀で若者の人気を取り込む。

謙信組の凧絵のイラスト

大高組(東軍)

凧絵の大高源吾は赤穂浪士の一人。討ち入りの際一番乗りして木槌で門を打ち破った。凧っこ大高もなんでも一番が大好きな元気っ娘。

大高組の凧絵のイラスト

本新蝶組(東軍)

その昔は明智光秀の絵柄だったこともある凧組。凧っこ本新蝶は元武将を感じさせないおしゃれ好きパリピ女子。蝶々三姉妹の末っ子で甘え上手。

本新蝶組の凧絵のイラスト

日吉丸組(西軍)

日吉丸は豊臣秀吉の幼名。歴史ある凧組なので見た目は子どもだけど中身は大人。サルのぬいぐるみ持っているのは秀吉のあだ名がサルだからで、ぶりっ子(死語)なわけじゃないよ!

日吉丸組の凧絵のイラスト

鯛町組(東軍)

鯛町の凧を揚げている魚町はその昔魚屋が多くあった町内。鯛町の凧は時々絵柄が変わるので、凧っこ鯛町も衣装をたくさん持っているおしゃれさん。マフラーとボタンで凧絵と同じ「町」を表している。

鯛町組の凧絵のイラスト

役者組(東軍)

歌舞伎役者演じる石川五右衛門が凧絵のモデル。凧組の中でも一二を争う古参組。凧っこ役者は皆の憧れ大人な女性。

役者組の凧絵のイラスト

五郎組(東軍)

その昔白根の大店ヤマキチ様が揚げていた大凧。凧っこ五郎はちょっとやんちゃな大店のお嬢様。刀を持っていても育ちの良さは隠せない。

五郎組の凧絵のイラスト

達摩組(西軍)

達摩組の大凧は東軍の凧に向かって急降下するのが特徴。凧っこ達摩も東の凧っこを見ると急にハグしたくなっちゃう。凧絵の頭の四角と丸の耳状のものは凧っこ達摩にも付いている。しゃべると「にゃん」ってなるのはこの猫耳のせいかもしれない。

達摩組の凧絵のイラスト

桜蝶組(東軍)

江戸時代からある古参凧組。その昔は芸者も行き交う高級料亭街桜町の凧。凧っこ桜蝶は蝶々三姉妹の長女。古風で粋な姉御肌。

桜蝶組の凧絵のイラスト

弁慶組(西軍)

町内は白根(東)側だが味方(西)側で揚げている凧組。凧っこ弁慶も我が道を行く自由人と思われている。東西を取り持つ役目も担う学級委員長キャラの一面も。

弁慶組の凧絵のイラスト

北若組(西軍)

一番北の組の若いしょ(若い人の意味)。大凧の中で唯一の文字凧。凧っこ北若も唯一の男性キャラクター。いつでも後ろを向いていて顔は絶対に見せない。

北若組の凧絵のイラスト

一心太助組(西軍)

平成になってから各大凧組の協力を得て新しく立ち上げた凧組。凧っこ太助は江戸っ子のお魚屋さんでしっかり者の苦労人。年若いのでメンバーみんなにかわいがられている。

一心太助組の凧絵のイラスト

作者 本間 日菜(ひな)

作者のイラスト

生まれも育ちも南区の20歳代女子です。
幼いころから毎年欠かさず凧合戦を観戦。小学校では子ども大凧合戦、中学・高校では巻凧に参加し、どんどん凧の魅力に引き込まれていきました。
中学生の時から大凧を擬人化したら面白いと描き始め、高校時代に13組を完成させました。もっと大勢の人にファンになってもらえたらうれしいです。今後は44組ある巻凧を擬人化することに取り組みたいです。

キャラクターグッズの紹介

キーホルダーの写真 キーホルダー

缶バッジの写真 缶バッジ

時計の写真 時計

取り扱い店

駄菓子屋まるご 上下諏訪木1202-5 電話:025-372-4417
織原時計店 白根2954 電話:025-372-2268
フルーツショップ中村屋 白根魚町4-13 電話:025-372-2326

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る