このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

308号(令和2年2月2日) 2ページ

最終更新日:2020年2月2日

子育て

子育てオーエンジャー☆みなみの「子育て広場」

区では、保護者同士がつながりを持って1人で悩まず子育てができるように「子育て広場」を開設しています。この広場を運営する子育て支援リーダーの集まりが『子育てオーエンジャー☆みなみ』です。寒い季節、ポカポカの室内で開催される子育て広場に参加してみませんか。

姉妹がモモの頭巾をしているイラスト

ほっぺちゃん広場 電話:025-372-3525

日時 2月19日(水曜)午後2時から午後3時
会場 子育て支援センター白根つくし園
内容 ハンドトリートメント、ピアノ演奏
対象・定員 乳幼児の親子 
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 同センター

マリンひろば 電話:025-362-3355

日時 2月26日(水曜)午前10時半から午前11時半
会場 子育て支援センターマリンキッズ
内容 ハンドトリートメント、茶話会
対象・定員 乳幼児の親子先着6組 
申し込み 2月25日(火曜)までに同センター

児童館・児童センター今月のイベント

白根南児童館 電話:025-201-6021

バレンタインクッキング

日時 2月8日(土曜) 午後1時半から午後3時半
会場 白南中学校
内容 バナナケーキやミルクココアを作る
対象・定員 小・中学生 先着16人
参加費  500円
申し込み 同館

白根北児童館 電話:025-379-1260

ホットほっとタイム

日時 2月13日(木曜)午前10時半から午前11時
内容 絵本の読み聞かせの後、子どもは遊びタイム、大人は温かい飲み物でホットタイム 
対象・定員 子育て中の親子
申し込み 当日直接会場へ

味方児童館 電話:025-201-8346

ちびっこ広場〜保健師さんのおはなし〜

日時 2月19日(水曜)午前10時45分から
内容 「イヤイヤ期について」、「言葉の発達について」の講話 
対象・定員 乳幼児とその保護者 
申し込み 当日直接会場へ



こんにちは!高齢者の総合相談窓口
地域包括支援センターです 今月のお知らせ

認知症カフェ〜より道カフェかけ橋〜

どなたでも気軽に参加できる集いの場です!

日時 2月22日(土曜)午後1時半から午後3時半
会場 白根健康福祉センター
内容 認知症予防体操や認知症についてのミニ講座ほか(変更になる場合あり)
参加費 300円(茶菓代) 
申し込み 当日直接会場へ

地域包括支援センターでは、高齢者が住み慣れた地域で、安心して生活できるよう、
さまざまな相談に応じています。相談は無料で秘密は守られます。

地域包括支援センターしろね南(担当:白根第一・白南中学校区) 電話:025-373-6770
地域包括支援センターしろね北(担当:白根北・臼井中学校区) 電話:025-362-1750
地域包括支援センターあじかた(担当:月潟・味方中学校区) 電話:025-372-5121



公共交通情報コーナー 
協賛広告を募集しています

区バスは、学生や車を運転しない人の重要な移動手段です。
地域生活の足を確保するため、持続可能な公共交通を維持する必要があります。区バスの運行趣旨に賛同いただける企業・団体からの協賛広告を募集しています。広告掲載の条件など詳しくは問い合わせてください。 
問い合わせ 地域総務課 電話:025-372-6605

花野古町と笹団五郎がお辞儀をしているイラスト



空き家無料相談会

空き家の悩みに専門家がアドバイスします。(南区内の物件に限ります)

  • 不動産の売買・賃借
  • 土地・建物の登記
  • 境界の調査や測量
  • 相続や成年後見
  • 空き家の利活用や管理

相談員 一般社団法人全国空き家相談士協会 新潟支部
日時 3月8日(日曜) 
個別相談 午前10時から午後4時(1組30分まで)
会場 南区役所 
対象・定員 24組(要予約・先着順)
申し込み 2月5日(水曜)から25日(火曜)までに地域総務課や各出張所、各地域生活センター備え付けの申込書を記入し、FAXまたはメール、郵送のいずれかで同課 
問い合わせ 同課 電話:025-372-6431

空き家に困っているイラスト



図書館情報

白根図書館 電話:025-372-5510

読書会

日時 2月16日(日曜) 午後2時から
会場 白根学習館
内容 テーマ:「恩田陸」 恩田さんの本を持参ください

赤ちゃんタイム

日時 毎週土曜 午前11時から午後2時半
会場 白根図書館

おはなしのじかん

日時 毎週土曜 午後2時から
会場 同館

月潟図書館 電話:025-375-3001

おはなしのじかん

日時 2月13・27日(木曜)午前11時から同30分
会場 同館 
対象・定員 乳幼児から

赤ちゃんタイム

日時 毎週木曜 午前10時から正午 
※2月20日は蔵書点検のため開催しません 
会場 同館

えほんのへや(絵本のよみかたり)

日時 毎週土曜 午前10時半から午前11時 
※2月22日は蔵書点検のため開催しません 
会場 同館



やってみよう!フロアカーリング

フロアカーリングってどんなスポーツ?

フロアカーリングは、季節や天候に左右されない室内競技として北海道の新得町で誕生したニュースポーツです。木製のターゲット(的)にキャスター付きの木製のフロッカー(球)を送球し、得点を競うもので、子どもからお年寄りまで手軽に楽しめます。
問い合わせ 地域総務課 電話:025-372-6604

フロアカーリングをしている写真

コート・用具

的1個と、球12個(黄色と赤色を各6個)を使用します。体育館などの床上を滑らすために、球と的には車輪が付いています。

フロアカーリングのコートと用具のイラスト

ルールの概要

  • 原則3人1チームで対戦します。攻撃開始に先立ち、先行チームがグリーンゾーンに向けて的を送球します。(グリーンゾーンに停止しない場合はやり直し)
  • 1人1個ずつ、相手チームと交互に、球をグリーンゾーンに向けて送球していきます。これを2回繰り返します。(氷上カーリングのようなブラシで掃く役割はありません)
  • 両チームが黄色6個、赤色6個をすべて送球し終えたら、そのセットは終了。その時点で球を的に最も近づけたチームに得点が入ります。
  • 得点が入るのは、球を的に最も近づけたチームだけです。
  • 相手チームの最も的に近い球より、内側にある球の個数(1個1点)が得点になります。
  • グリーンゾーンの外にある球は得点になりません。
  • ゲーム中に球が的に当たり、的がグリーンゾーンから出てしまった場合、その時点でそのセット終了。相手チームのまだ投げていない球数(1個1点)が相手チームに入ります(最低でも2点)。
  • これを4セット行い、合計点数を競います。(同点の場合は延長あり)

フロアカーリングをやってみたい!

区内の各地で未経験者向けの教室が開催されており、白根カルチャーセンターでは用具一式の貸し出しを行っています。詳しくは問い合わせください。

第13回南区長杯フロアカーリング大会を開催

メンバー3人以上集めて大会に参加してみませんか。
日時 3月1日(日曜)午前9時15分から午後3時 
※上位入賞チームには豪華賞品あり

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る