潟東樋口記念美術館 街道を歩く~広重とともに~「東海道五十三次絵巻展」
最終更新日:2020年10月15日
終了しました
概要
当館では、毎年初秋に実施している特別展を、コロナウイルス感染症の影響を受け、約1か月遅れて実施することとなりました。
本年は、日本美術のなかでも世界的に評価されている浮世絵版画、歌川広重「東海道五十三次」蔦屋版を初めて公開します。当館所蔵の版画には、大きな特色があります。それは、一枚の大きさが縦16.5cm、幅22.5cm、通常の版画の約1/2という小版です。それに加え、この小版の版画は、東海道五十三次、江戸・日本橋から京までの54場面、全長約12メートルの巻物仕立てとなっていることです。そのため、保存状態も良く、一枚の欠落もありません。広重が制作した当初の色彩を存分に堪能することができます。御期待下さい。
併せて広重の活躍した1800年代前後(江戸時代後半)の様子を伝える版画、肉筆画、和本等の資料も展示します。当時の様子を、絵画資料を通して鑑賞していただければ幸いです。
他に金子孝信の描く戦前(1930年代)の華やかな東京、それに尾竹三兄弟が旅をテーマにした作品も展示します。併せて鑑賞していただければ幸いです。
歌川広重「東海道五十三次之内原(はら)」
歌川広重「東海道五十三次之内鞠子(まりこ)」
特別展会期 | 令和2年10月24日(土曜)から12月6日(日曜) |
---|---|
会場 | 新潟市潟東樋口記念美術館・潟東歴史民俗資料館 |
入館料 | 大人500円、小・中学生300円(小・中学生 土・日・祝日無料) |
ギャラリートーク日時 | 令和2年10月24日(土曜)午後1時30分 |
ギャラリートーク会場 | 新潟市潟東樋口記念美術館 要入館料 |
お問い合わせ | 新潟市潟東ゆう学館・潟東地区公民館(電話:0256-86-2311) |
ダウンロード
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
