エコライフ講座~減らそう!エネルギー・生ごみ~
最終更新日:2021年10月8日
町内会や子ども会、学校など、省エネや生ごみ減量について学ぶ団体に、無料で講師の派遣や資料の提供を行います。
講座の概要
講座の内容
講座 | メニュー | 担当課 |
---|---|---|
減らそう!エネルギー |
家庭の省エネ講座 |
環境政策課 |
児童向け紙芝居 |
||
減らそう!生ごみ |
生ごみ水切り講座 |
循環社会推進課 |
段ボールコンポスト講座 |
申込み方法
- 実施を希望する講座の内容・日時・会場について、第3希望までを決めます。
- 下記の「講座実施計画書」にご記入のうえ、講座希望日の1カ月前までにFAX又はメールで環境政策課へご提出ください。
- 担当課より、お電話にて詳細を打合せさせていただきます。
- 決定した日時・会場を申込みのご担当者様宛てに連絡します。
- 講座を実施します。
注意事項
- 講座の申込みは、参加者が10名以上の新潟市民で構成された団体、グループ等に限ります。
- 講師の都合により、お申込みいただいたご希望の日程に添えない場合は、再度日程調整をお願いすることがあります。
- 講座の実施回数には限りがあります。お申込み多数の場合は、お断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
- 講座決定後の会場の手配や参加者への広報は、お申込者様にお願いしています。
注記:講師の手配や資料、必要基材の準備は新潟市で行います。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
環境部 環境政策課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1365 FAX:025-222-7031
