3Rシティにいがた マイボトルキャンペーン2018-19
最終更新日:2018年6月21日
マイボトルを持ち歩こう!
スタンプラリーに参加すると抽選で素敵な景品が当たるほか、にいがた未来ポイントもたまります。
前回のキャンペーン(2017-18)で集めたスタンプを使って応募することもできます。
今年もNegiccoと一緒にキャンペーンを盛り上げましょう。
以下のリンクより参画店をご覧いただけます。
マイボトルキャンペーン2018-19 参画店一覧(随時更新)(PDF:76KB)
キャンペーンの概要
マイボトルって何?
飲料を入れて繰り返し使用できる容器です。
水筒やタンブラーなど様々なタイプがあり、最近では軽くておしゃれなデザインのものや保温・保冷に優れたものが増えてきました。
マイボトルを持ち歩くことで、使い捨て容器の削減につながります。
マイボトルキャンペーンをやる理由は?
新潟市は、マイボトルの普及を通じて、市民のみなさんのエコなライフスタイルを応援しています。
環境意識の高まりからマイボトルに飲料を提供するお店が増えており、中にはみなさんのエコ活動に賛同して値引きや増量などのサービスを行っているお店もあります。
マイボトルキャンペーンに参加して、お得に楽しく環境のことを考えてみませんか。
マイボトルライフガイド
キャンペーン参画店をマップ化した小冊子です。
中面にとじこみのスタンプ用紙が4枚あるので、お店に行くときはこのガイドを忘れずにお持ちください!
ガイドのダウンロードはこちらから
マイボトルを持ち歩こう!(p1-2)(PDF:6,362KB)
マイボトルを持ってスタンプを集めに行こう!(p5-6)(PDF:4,305KB)
Negicco×マイボトル(p7)参画店MAPについて(p8)(PDF:4,469KB)
参画店MAP 北区・東区(p9-10)(PDF:1,248KB)
参画店MAP 江南区(p11)・応募はがき2枚(表)(PDF:2,084KB)
応募はがき2枚(裏)・参画店MAP 秋葉区(p12)(PDF:2,079KB)
参画店MAP 中央区1(古町・白山エリア)(p13-14)(PDF:1,204KB)
参画店MAP 中央区2(新潟駅周辺)(p15-16)(PDF:689KB)
参画店MAP 中央区3(鳥屋野エリア)(p17-18)(PDF:920KB)
参画店MAP 西区(p19-20)(PDF:1,084KB)
参画店MAP 南区・西蒲区(p21-22)(PDF:1,098KB)
スタンプラリーの実施
キャンペーン参画店のうち、スタンプラリー実施店でマイボトルを使って飲料を購入、もしくはマイボトル本体を購入すると、1商品につき1個スタンプが押されます。
スタンプを5個集めると、素敵な景品が当たる抽選会にご応募いただけます!
前回のキャンペーン(2017-18)で集めたスタンプを使って応募することもできます。景品のお書き間違いにご注意のうえ、前回キャンペーンの応募ハガキをそのままご利用ください。
景品
Aコース 海の幸加工品詰め合わせセット 15名様
Bコース 季節の野菜・果物詰め合わせセット 15名様
Cコース 元祖半身唐揚げ 10名様
Dコース ル レクチエと巨峰ジュースセット(180mL) 10名様
Eコース LED卓上ライト 5名様
Fコース ウルトラアタックNeoギフトK・AE-25 10名様
Gコース 新潟交通ICカード乗車券りゅーと(1,500円入金済) サイチョのパスケース付き 20名様
Hコース コンパクト自転車※市内指定の場所で受け取り可能な方のみ 2名様
Iコース サイチョのランチセット※色は選べません 20名様
Jコース 新潟漆器「萬代箸」(亀田縞箸袋付)※色は選べません 15名様
Kコース マイボトルキャンペーン参画店ドリップコーヒー詰め合わせセット 20名様
注記:写真はイメージのため、実際のものとは異なる場合があります。
さらにWチャンス!はずれた方の中から抽選で200名様にエコバッグをプレゼント!
抽選会は平成30年11月と平成31年3月の2回行います(それぞれ1回の抽選会における当選者の人数です)。
各回お一人様10口までご応募いただけます。
「にいがた未来ポイント」もたまります
マイボトルキャンペーンは「にいがた未来ポイント」の対象です。
「にいがた未来ポイント」とは、市民のみなさんのエコ活動・健康づくりにつながる取り組みにポイントを発行するものです。
バスICカード「りゅーと」またはおサイフケータイ対応のスマートフォンでためることができ、たまったポイントは市共通商品券やバス乗車ポイントなどに換えることができます。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
応募方法
「マイボトルライフガイド2018-19」の中面についている応募はがきに、希望する景品その他必要事項をご記入の上、郵送またはお近くの区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)へお持ちください。スタンプ5個から応募できます!
抽選の上、当選者には景品をお送りします。
なお、抽選結果は景品の発送をもってかえさせていただきます。
Facebook(フェイスブック)ページで最新情報更新中
イベント情報やキャンペーンに参加しているお店のPRなどタイムリーな情報を更新していきます。
みなさんもフェイスブックページを「いいね!」&「シェア」して、キャンペーンを盛り上げてください。
3Rシティにいがた マイボトルキャンペーン フェイスブックページ(外部サイト)
関連リンク
マイボトルに商品(飲料)を提供できる飲食店やマイボトル等を販売している小売店を随時募集しています。キャンペーンの趣旨に賛同し参画いただける場合は、上記リンクから参画事業者募集ページに移動し、ダウンロードした参画申請書に必要事項を記入のうえ「〒951-8550新潟市環境部廃棄物政策課」まで送付してください。
ごみの減量や環境負荷を減らすため、環境省が実施するマイボトルの普及促進に関する取り組みです。
全国の団体、自治体などで行われているマイボトルの普及やごみの減量に関する活動を紹介しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
環境部 廃棄物政策課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(白山浦庁舎1号棟3階)
電話:025-226-1387 FAX:025-230-0660
