やろてば!防災女子カフェ
最終更新日:2022年3月8日
「やろてば!防災女子カフェ」を開催しました。
防災活動に関わる方、防災に興味のある方、地域活動に関わる方などを対象に、女性の視点で防災について話し合う「やろてば!防災女子カフェ」を開催しました。
次回開催は、ホームページや市報にいがたでお知らせする予定です。今後の防災活動のきっかけ、ヒントをみなさんで探ってみませんか?
開催概要
日時 | 令和4年2月5日(土曜) 午後1時半から午後3時半まで |
---|---|
会場 | 新潟市役所本館3階 対策室 (新潟市中央区学校町通1番町602-1) |
参加者数 | 17名 |
参加費 | 無料 |
対象 | 新潟市で防災活動に取り組んでいる女性、防災に興味のある女性、地域活動に取り組む女性 など |
内容 | 話題提供「避難所ってどんな感じ?」として、東日本大震災の避難者から、地震直後の様子や、多様な避難者の困難な様子についてインタビューを行いました。 |
避難所ってどんな感じ?
私たちの多様性理解
令和2年度開催の様子
第1回
開催日時:令和2年11月14日(土曜)
参加人数:26名
第2回
開催日時:令和3年2月20日(土曜)
参加人数:27名
概要
女性ならではの視点で災害時の多様性について話し合う「クロスロードゲーム」、今後の地域防災活動のヒントを探る「地域防災未来会議」などを実施しました。
クロスロードゲーム
全体の様子
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
危機管理防災局 防災課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館3階)
電話:025-226-1143 FAX:025-224-0768
