ゆりかご学級(乳児期家庭教育学級)

最終更新日:2024年3月25日

令和6年4月1日から4月19日までゆりかご学級の参加申し込みを受け付けます。

概要

赤ちゃんがいる暮らしはワクワク、ドキドキ、ときにモヤモヤを感じることもありますよね。同じ月齢の赤ちゃんを持つ親同士、ともに学び合い、話し合い、お友達になりましょう!気楽な気持ちでご参加ください。

日時

令和6年5月21日から6月11日
毎週火曜日 午前10時から正午まで
6月15日(土曜)は特別プログラムを行います。

会場 新潟市西地区公民館
対象 令和5年9・10・11・12月生まれの赤ちゃんの保護者
定員

20人

保育室定員

12人
赤ちゃんを預ける先がない人のために保育室を準備しています。
(5月21日から6月11日までの4回)
対象月齢の赤ちゃんをお預かりします。

参加費 無料
お申込方法

新潟市オンライン申請システムまたは電話でお申込みください。
申込み期間:4月1日(月曜)から4月19日(金曜)
新潟市オンライン申請システムよりお申込みの場合は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)をクリックしてください。
公民館からのメールを受信できるように設定をお願いします。
電話の場合は西地区公民館025-261-0031
申込み受付時間:平日午前9時から午後5時まで
注記:応募多数の場合は抽選
公民館のゆりかご学級を初めて受講する方、全回出席可能な方を優先します。
受講の可否については、5月2日(木曜)までに郵送にてお知らせします。

問合せ先 新潟市西地区公民館(電話:025‐261‐0031)
備考

ゆりかご学級は親子分離の保育付きの事業です。ご希望の方は、申し込み時に保育希望とお伝えください。
全講座終了後、希望により文集づくりを行います。
感染症の状況により、中止・延期の可能性もあります。

プログラム

実施日 テーマ・講師 内容
1

令和6年5月21日
(火曜)

お友達になりましょう!
公民館職員/内野図書館司書

これからのゆりかご学級をすすめる上での基本事項についてお話します。親睦を深めるためのゲームなどを行います。

2

令和6年5月28日
(火曜)

赤ちゃんのいる暮らし/いま親として1
開業助産師 齊藤 里佳(さいとう りか)さん

赤ちゃんの心と体の発達について学び、どのように子どもや周囲と関わっていくべきか親としての生き方を考えます。
3

令和6年6月4日
(火曜)

いま親として2
新潟県女性財団 専門員 木村 いほ子(きむら いほこ)さん

ジェンダーの視点で親・パートナーとの在り方について考え、支え合う子育て・家族の関係について考えます。
4

令和6年6月11日
(火曜)

みんなで子育てトーキング!
公民館職員
前年度ゆりかご受講者

先輩ママと子育ての楽しさや苦労、経験談についてグループトーク等でお話します。
特別編

令和6年6月15日
(土曜)
*保育はありません

家族みんな一緒!
株式会社WLB代表取締役 田中(たなか) 亮祐(りょうすけ)さん

パートナーや家族と一緒に日頃感じている気持ちを言葉にして聴き合いながら、家族や周囲との関わり方を見つめ直します。

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

西地区公民館

〒950-2112 新潟市西区内野町603番地
電話:025-261-0031 FAX:025-261-0031

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで