ゆりかご学級 第4期(乳児期家庭教育学級)
最終更新日:2021年1月18日
募集は終了しました
概要
令和2年7・8・9月生まれの乳児の保護者を対象とした講座です。
赤ちゃんのこと、自分のこと、パートナー・家族のことについて、一緒に学び、みんなと話して元気になるプログラムです。
不安や悩みはみんな同じ・・・
一緒に学びあい、話し合ってみませんか。
日時 |
令和3年1月22日(金曜)から2月19日(金曜)全5回 |
---|---|
会場 | |
対象 | 令和2年7月・8月・9月生まれの乳児の保護者 |
定員 | 15人(保育定員は10人) |
参加費 | 無料 |
お申込方法 |
受付期間:令和2年11月18日(水曜)から12月14日(月曜)まで |
お問い合わせ | 新潟市中地区公民館(電話:025-250-2910) |
備考 | ・母子分離の講座です。 |
プログラム
回 | 開催日 | テーマ・講師 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 令和3年1月22日(金曜) | お友だちになりましょう! |
まずはお互いを知り合って仲良くなりましょう。 |
2 | 令和3年1月29日(金曜) | 赤ちゃんのいる暮らし |
赤ちゃんの体の発達を知り、育児の不安をみんなで話し合い解消しましょう。 |
3 | 令和3年2月5日(金曜) | いま親として 1 |
ひとりで抱え込まない子育て、性別役割にとらわれない育児、自分らしい生き方について考えてみましょう。 |
4 | 令和3年2月12日(金曜) | いま親として 2 |
ひとりで抱え込まない子育て、性別役割にとらわれない育児、自分らしい生き方について考えてみましょう。 |
5 | 令和3年2月19日(金曜) | みんなで子育てトーキング |
先輩ママを囲んでみんなで楽しく子育てトーキングをしましょう。 |
特別編 | 令和3年2月26日(金曜) |
赤ちゃんと楽しむ絵本とふれあい遊び |
赤ちゃんの楽しめる絵本の読み聞かせとミニ講座、簡単な手遊びをします。 |
ダウンロード
令和2年度中地区公民館ゆりかご学級(第4期)チラシ(PDF:349KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
