公民館報アーカイブス(第201号~第300号)

最終更新日:2023年5月24日

公民館報アーカイブス(第201号~第300号)

 昭和24年10月より、地域に親しまれている「こすど地区公民館報」は、令和3年8月号をもちまして、おかげさまで創刊800号となりました。
 この度800号記念企画として、昔の館報の電子化とホームページへのアップロードが完了し、第1号から最新号まで閲覧できるよう整備しました。

公民館報アーカイブス(第201号~第210号)

1971年(昭和46年)9月1日~1972年(昭和47年)6月1日
号数 内容 発行年月日 PDF

第201号

・みなさん おめでとう 178名が成人に
・続小須戸風土記 近世小須戸町支配の達人
・歩行者も交通法規を守りましょう
 秋の交通安全運動はじまる
・民族資料と古文書の収集に重点を
 文化財保存会総会
・農地の無断転用の防止にご協力を
・ガス器具の販売禁止

昭和46年9月1日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_201(PDF:640KB)

第202号

・社会福祉施設へ 廃止後の県立病院
・すわらじ劇園 童話劇ピーターパン 
・続小須戸風土記 小須戸町支配の達人
 「大野仁右エ門」
・町民運動会 文化祭にみなさんの参加を
 10月10日と11月2.3日
・さつきを町の物産に

昭和46年10月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_202(PDF:510KB)
第203号

・救急業務に充分のご理解を
・続小須戸風土記
 近世小須戸町支配の達人
・山の手一帯の廃坑にご注意
・第26回文化祭町民総参加の各種展示を
 主体11月2.3日
・購入時のご注意を ガス器具の選び方
・公民館にカラーテレビ

昭和46年11月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_203(PDF:382KB)
第204号

・10年後をめざして町づくり
 小須戸総合計画審議会発足
・幼児教育の充実 幼稚園建設始まる
・続小須戸風土記
 近世小須戸町支配の達人
 「大庄屋茂林瀬兵衛」
・正に交通戦争お互いに注意を
 秋の安全運動の反省
・石油類の貯蔵にご注意
・白根火葬場に新しい仏像が
・矢代田駅からのご案内

昭和46年12月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_204(PDF:596KB)
第205号

・続小須戸風土記
 近世小須戸町支配の達人
 「二代瀬兵エ、弥左エ門与次兵衛」
・三代三夫婦揃って新春を迎う
 おめでたい一家”小向の大橋さん”
・ご協力ください 本年の除雪計画
・年頭のご挨拶

昭和47年1月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_205(PDF:1,018KB)
第206号

・一般会計へ五百余万の追加
 国保特別会計に百万円の繰入れ
 12月定例議会
・続小須戸風土記 小須戸町支配の達人
 「大庄屋坂井与次兵衛」
・親子の対話を中心に月に一度の家庭の日
 矢代田が重点地区
・きれいな町づくりゴミの三ない運動推進
・幼稚園、保育所が新児童募集
・みなさん参加を武道館で寒稽古

昭和47年2月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_206(PDF:604KB)
第207号

・これだけはおしえて!!もうすぐ一年生
・続小須戸風土記 小須戸町支配の達人
 「庄屋坂井与次兵衛」
・増加する高校志望
・算数研究発表会 小須戸小学校
・土田古洞氏自治大臣表彰

昭和47年3月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_207(PDF:577KB)
第208号

・新年度予算四億二千六十二万円
 3月定例議会で決定
・就任のご挨拶
・鎌倉保育園が矢代田へ統合されました
・交通事故から子供を守るスクールゾーン
・妊婦乳児栄養強化粉乳の支給について
・名をあげた小須戸の料理県展示会で
 優秀賞

昭和47年4月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_208(PDF:460KB)
第209号

・十年後の未来図
 小須戸町総合計画基本構想成る
・続小須戸風土記 小須戸町支配の達人
 庄屋坂井与次兵衛
・春の街頭補導めっきり減った子どもの姿
・電話の移転工事はお早めに申し出を
・天皇皇后陛下行幸啓のお知らせ

昭和47年5月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_209(PDF:618KB)
第210号

・花卉モデル集団産地育成事業の受入れ
・続小須戸風土記 小須戸町支配の達人
 庄屋「坂井与次兵衛」
・消えない水害不安矢代田の駅前
・第26回中学校創立記念式典
・青年団で町政学習会 今年も一日研修

昭和47年6月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_210(PDF:502KB)

公民館報アーカイブス(第211号~第220号)

1972年(昭和47年)7月1日~1973年(昭和48年)4月15日
号数 内容 発行年月日 PDF

第211号

・7月1日から役場の機構が変わりました
・日米レスリング 小須戸町で親善大会
・続小須戸風土記 近世小須戸町支配の達人
 「大庄屋吉岡名兵衛」
・ご老人のみなさん さあ”いらっしゃい”
 何もかもすばらしい老人憩の家
・農業委員会に真の農家代替者を
・ハイキングや山菜採り 山火事に注意!!

昭和47年7月1日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_211(PDF:457KB)

第212号

・役場の機構改革と職員特別職の
 給与改正等 6月定例議会
・こわいアメシロ幼虫駆除を
・続小須戸風土記 近世小須戸町支配の達人
 「大庄屋吉岡名兵衛」
・趣味としての盆栽づくり菊づくり
 小須戸町園芸クラブ発足
・新しい保育園ができました
・感電事故をなくして楽しい夏休みを
・分館だより”楽しいママさんバレー”

昭和47年8月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_212(PDF:385KB)
第213号

・町の発展をみるため”町政要覧を編さん”
・続小須戸風土記 近世小須戸町支配の達人
 「大庄屋 古田九右エ門」
・山の手地区配水池増設工事が完了
・ごぞんじですか救急車要請のとき
・中体連協議に活躍 県大会出場三種目

昭和47年9月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_213(PDF:461KB)
第214号

・観光小須戸への発展を期して
 観光協会結成の構想
・続小須戸風土記 近世小須戸町支配の人達
 「大庄屋古田九右エ門」
・町中あげて集まろうがんばろう
 10月15日町民運動会
・ガス用品が規制されます
・町民全員の血液型検査進む
・市外局番がすぐわかります
・駅からのお知らせ 列車時刻がかわりました

昭和47年10月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_214(PDF:482KB)
第215号

・学びつつ楽しみつつ
 老後の生活に生きがいを
 町長寿大学開設への構想
・おめでとう!!大橋校長先生が
 文部大臣表彰
・白根・小須戸で科学研究発表会
・続小須戸風土記 新保村の名主
・第27回文化祭はなやかに菊花展
 今年は11月3.4日に
・元気でがんばる今年の運動会

昭和47年11月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_215(PDF:1,601KB)
第216号

・救急車のサイレン今日もまた!!
 増加一途の交通事故
・長寿大学華々しく開校入学者200名
・続小須戸風土記 矢代田村の名主
・労働大臣表彰 輝く加藤製作所
・寒さから水道を守ろう
・盛大だった文化祭 菊と盆栽が大人気

昭和47年12月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_216(PDF:675KB)
第217号

・年頭のご挨拶 花とみどりの町に
 公共事業も積極的に導入
・続小須戸風土記 小向村の名主
・幾千代かけてめでたけれ
 三代三夫婦揃って迎春の高山さん
・うたいましょうおどりましょう
 新しく生まれ 育ちつつある
 「民謡保存協会」
・さあ雪をどうするか

昭和48年1月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_217(PDF:968KB)
第218号

・幼稚園の増設など補正予算きまる
 町議会報告
・林道下水路工事推進 12月定例議会
・意気天をついて 元旦マラソン
・続小須戸風土記 「天ヶ沢新田の名主」
・続おめでた記
 三代三夫婦天ヶ沢今井さんご一家
・一歩あやまれば大事故に…
 交通安全はみんなのねがい

昭和48年2月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_218(PDF:552KB)
第219号

・春の全国交通安全運動の実施について
・続小須戸風土記 小須戸町の名主
・楽しい家庭で健康に青少年・
 婦人との交流会
 長寿大学2月の授業
・楽しかったスキー教室
・武道館へ富士ご来迎写真額

昭和48年3月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_219(PDF:644KB)
第220号

・広報改名についてご挨拶
・続小須戸風土記 水田村の名主
・長寿始業式花かおる4月25日
・盗難にご用心!!貯金通帳と印章は
 別保管に!

昭和48年4月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_220(PDF:738KB)

公民館報アーカイブス(第221号~第230号)

1973年(昭和48年)5月15日~1974年(昭和49年)2月15日
号数 内容 発行年月日 PDF

第221号

・続小須戸風土記 鎌倉新田の名主
・桜の名所にこのかげの人
・さあ!バレーボールをしましょう
 土曜日夜町体で
・移動交通事故相談所
・皇居奉仕団体を募集!!
・一部屋一台時代のホームテレホン

昭和48年5月15日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_221(PDF:571KB)

第222号

・こうして環境をよくする会が生まれた
・考えてほしい町内の区域と名称
・交通事故絶滅へのねがい
・電話料が変わります
 通話時分と距離に応じて
・野球史を編さん
・続小須戸風土記 矢代田村の名主

昭和48年6月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_222(PDF:731KB)
第223号

・住みよい町づくりは花いっぱい運動から
・長寿大学ハイキングと新潟市内見学記
・続小須戸風土記 竜玄新田の名主
・便利な親子電話のご利用を
・取りもどし請求はお早く出したあとの郵便

昭和48年7月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_223(PDF:627KB)
第224号

・激動する現代社会と成人の意義
・最低五万円年金の実現を
・コンピューターで記帳指導 小須戸町商工会で
・続小須戸風土記 横川浜の名主(1)
・施設が大切他県視察から
・初出場で三位に下越婦人バレー大会

昭和48年8月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_224(PDF:692KB)
第225号

・としよりとこどもを守ろう!!
 秋の全国交通安全運動
・みんなで参加を今年の運動会
・続小須戸風土記 横川浜の名主(2)
・電話が早くつきます
・スポーツでがんばり体力づくり
 各種スポーツ大会に参加

昭和48年9月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_225(PDF:709KB)
第226号

・開校百年記念にあたり 小須戸小学校長
・小須戸郵便局開局100年を祝う
・小須戸小開校100周年
 小須戸局開局100周年記念
 第二十四回文化祭
・インフルエンザの予防接種実施
・洗浄剤の使用に注意しましょう
・小須戸郵便局百年の歩み(1)

昭和48年10月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_226(PDF:928KB)
第227号

・青少年問題に思う
・運転者講習会
・投票所をふやして
・上手な公衆電話の利用法
・小須戸郵便局百年の歩み(2)
・二大年中行事見ごとに開花町民運動会・
 文化祭
・火災のシーズンです充分なご注意を!

昭和48年11月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_227(PDF:796KB)
第228号

・第二回元旦マラソン多数の参加を!!
・続小須戸風土記 奇特の話
 高司兵部一件(1)
・来年度こそ花いっぱい運動を
 小須戸町園芸クラブ
・車の所有者は車庫の確保を
・消防ポンプ操法競技大会

昭和48年12月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_228(PDF:632KB)
第229号

・晴れた元旦元気にはしる
・続小須戸風土記 奇特の話
 高司兵部一件(2)
・文字通りの家門繁栄子孫長久
 三夫婦揃って迎春の中野さん
・やめよう酔っぱらい運転
・電話局からお願い

昭和49年1月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_229(PDF:834KB)
第230号

・「町民生活物資の安定対策本部」が発足
・続小須戸風土記 奇特の話
 高司兵部一件(3)
・ご存じですか電話で聞ける生活情報
・ツベルクリン反応検査
・志望率増加、狭き門進路希望最終決定
・小さく感じる武道館豆柔剣士寒げいこ

昭和49年2月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_230(PDF:606KB)

公民館報アーカイブス(第231号~第240号)

1974年(昭和49年)3月15日~1974年(昭和49年)12月15日
号数 内容 発行年月日 PDF

第231号

・施設・人・金が大切
 新しい公民館に要望
・みんなで町を花と緑でいっぱいに
・残り火薬の処理を確実に
・青年の山を作ろう青年学級生募集!
・長寿大学ご案内大学修了式を開催
・テレホンサービスあなたもかけてみませんか

昭和49年3月15日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_231(PDF:533KB)

第232号

・町を花でかざりましょう
 花と緑を育てる会発足
・部落集会所完成す 高ケ沢公会堂
・農繁期に発生しやすい事故と犯罪
・全員が留年で喜ぶ
 春の陽光あふれる長寿大学修了式
・続小須戸風土記 奇特の話
 高司兵部一件(4)

昭和49年4月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_232(PDF:744KB)
第233号

・これが公民館のすがた
 みんなで高めたいその内容
・危ない!自転車の二人乗り
・続小須戸風土記 奇特の話
 高司兵部一件(5)
・分館だより テニス教室を開催

昭和49年5月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_233(PDF:750KB)
第234号

・ここに生きがい長寿大学クラブ学習
・中学校で28回創立記念式典
・続小須戸風土記 奇特の話
 高司兵部一件(6)
・各地でスポーツの祭典 元気で一日楽しく

昭和49年6月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_234(PDF:831KB)
第235号

・生れでる社会教育の殿堂
 位置は役場うらに
 社会教育センター(公民館)本ぎまり
・子どもの水死事故を防ごう
・続小須戸風土記 潟の変遷(1)
・青年の山と出城開き!!
・新しい公衆電話誕生
・分館だより新保竜玄民踊クラブ誕生

昭和49年7月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_235(PDF:752KB)
第236号

・海外に青年の目を!!青年の船でハバロフスクへ
・続小須戸風土記 潟の変遷(2)
・花と緑で飾られた町の玄関”矢代田駅”
・栄ある知事表彰永年無事故で
 上稲荷町黒井瀬喜三郎さん
・なぎさ 通称を「公民館」で
 社会教育センターの呼び名 
・新築・改築には電話配管も

昭和49年8月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_236(PDF:710KB)
第237号

・成人式に参加して私の心に期すること
・続小須戸風土記 潟の変遷(3)
・中学校県大会 庭球部初優勝・剣道三位
 卓球(個)四位
・吹奏楽部(地区大会)銀賞に輝く
・盛大に山の手で運動会
・スポーツの秋!!

昭和49年9月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_237(PDF:623KB)
第238号

・秋の中心行事 第二十九回文化祭各会場で
 ニギヤカに
・続小須戸風土記 潟の変遷(4)
・老いを忘れて中蒲スポーツ大会今年で二回目
・自然に親しみ自然の尊さを学ぼう
 オリエンテーリング大会
・第一回町長杯争奪町民野球大会
・第3回全町一周町民駅伝大会開催

昭和49年10月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_238(PDF:702KB)
第239号

・創立百周年記念にあたり矢代田小学校長
・記念祝賀会盛大に!
・第一回町民バレーボール大会
・続小須戸風土記 文人あれこれ
・長寿大学生元気に学習
・第29回文化祭秋の祭典多彩な行事開催さる
・第二十九回町民卓球大会
・将棋クラブ結成記念大会

昭和49年11月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_239(PDF:664KB)
第240号

・公民館活動はこのままでよいか
 三市中蒲公民館大会で討議
・長寿大学全体学習高令者の健康生活は
・冬の交通事故防止運動について
・続小須戸風土記 文人あれこれ(2)
・静岡の青年会来町小須戸連青と交歓研修
・第一回町民バレーボール大会終る
 十四チームが熱戦を展開

昭和49年12月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_240(PDF:678KB)

公民館報アーカイブス(第241号~第250号)

1975年(昭和50年)1月15日~1975(昭和50年)10月15日
号数 内容 発行年月日 PDF

第241号

・新しい年を迎えて 公民館長
・続小須戸風土記 越後の名医
 渡辺利安(2)
・全員、元気に完走!
 第三回町民元旦マラソン大会
・青・婦・老の懇談会開催さる
・若さを歌おう!小須戸町青年歌
・青年学級だより忘年会はもちつき大会で

昭和50年1月15日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_241(PDF:1,013KB)

第242号

・高校誘致運動へ積極的な前進を 町教育懇談会
・続小須戸風土記 了専寺の棟礼(1)
・運動会・文化祭の時期を決定
・今年も花いっぱいの町づくり運動を
・春を待つ青年たち青年団・青年学級
・たのしかった室内ゲーム大会
 親と子の体力づくり

昭和50年2月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_242(PDF:691KB)
第243号

・春の交通安全みんなで気をつけよう
 飲酒運転追放100日運動の成果
・猟銃の保管は厳重に 小須戸幹部派出書
・続小須戸風土記 了専寺の棟礼(2)
・豆柔剣士元気で寒げいこ
・第2回室内ゲーム大会
・連合青年団連合婦人会と交歓

昭和50年3月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_243(PDF:768KB)
第244号

・希望に燃えて 春!卒業・入学のシーズン
・続小須戸風土記 寺宝二題(1)親鸞伝絵
・医学のために献体を 恩恵は一般町民
・花いっぱいの街づくり運動によせて
「花は心の花をもいっぱい生む」
・悔いのない青春を!自主的な学習計画に魅力
 小須戸町勤労青年学級
・「楽焼講座開講」趣味と実益をかねて

昭和50年4月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_244(PDF:769KB)
第245号

・栄わる新議員とその抱負
・続小須戸風土記
・みんなで走ろう家族で走ろう
 小須戸陸協事業計画
・テニス教室を開設
・高校誘致期成同盟会結成総会

昭和50年5月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_245(PDF:896KB)
第246号

・先ずシンナー遊びの撲滅から
 青少年の不良防止青少年問題協議会で懇談
・ヘルメットをかぶろう運動
 ノーヘルは行政処分の対象に
・矢代田駅に自転車置場完成
・続小須戸風土記 (1)町絵図と良寛の毒舌
・分館だより
 新保分館老人クラブ総会に民踊のサービス
 小須戸分館みんなで参加しようママさんバレー
・運転者講習開催

昭和50年6月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_246(PDF:744KB)
第247号

・社会教育の殿堂ついに完成なる!!
・こけら落とし さあ!見てください
 民謡・映写を行います
・【青年通信】天ヶ沢地区に青年会組織が誕生
・大型ゴミを収集 冷蔵庫・電気洗濯機・テレビ
 ラジオ・家具・タタミ
・老人に虹色の夢を!
 当町においてレインボー・プラン

昭和50年7月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_247(PDF:1,002KB)
第248号

・歩み出した中央公民館こけら落としも賑やかに
・続小須戸風土記 土俗信仰(1)お地蔵さま
・新保竜玄子ども会結成!!
 地域ぐるみの育成会も
・分館だより
 新保分館大多摩流家元を迎え民謡講習会
・第26回新潟県公民館大会
・【青年通信】連青・天ヶ沢青年会初の交歓会
 を開催 小向青年会が連青に加入

昭和50年8月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_248(PDF:726KB)
第249号

・新潟県公民館大会開催さる
 新津市で第26回大会 当町も表彰2題
・吹奏楽の地区大会当町で開催さる
 小須戸中・県大会に初出場
・第一回町民展を開催 スポーツと芸術の祭展
・続小須戸風土記 土俗信仰(2)お地蔵さま
・体力づくりの広場が完成総合グランド
・分館だより 矢代田分館山の手運動会終る
 青少年補導のあり方について協議
・小須戸町消防団員1県大会に出場
・秋風の中でクロスカントリー開催
 体育の日記念行事

昭和50年9月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_249(PDF:973KB)
第250号

・珍プレーが続出 体育館狭しと大ハッスル
 町民体育館で室内レクリエーション大会
・大観衆を迎えて豪華な芸能まつり 民謡保存会
・続小須戸風土記 土俗信仰(3)
 お地蔵さまと地蔵講
・文化の祭典!第一回町民展が開催されます
・キノコ採りで注意

昭和50年10月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_250(PDF:833KB)

公民館報アーカイブス(第251号~第260号)

1975年(昭和50年)11月15日~1976年(昭和51年)8月15日
号数 内容 発行年月日 PDF

第251号

・文化祭・第一回町民展 大勢の人出でにぎわう
 共催行事も多彩をきわめる
・町外からも多数参加 記念俳句大会
・老人憩の家に定期送迎バス運行
・続小須戸風土記 土俗信仰(4)
 お地蔵さまと地蔵講
・学校だより親善運動会を開催
 小須戸と矢代田の両小学校
・新人戦に初の栄冠
・体育の日行事
 二題・クロスカントリー・少年野球大会

昭和50年11月15日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_251(PDF:921KB)

第252号

・趣味と実益!陶芸教室を開催
 レインボー・プランの一環
・続小須戸風土記 土俗信仰(5)
 お地蔵さまと地蔵講
・第一回町民展総合スポーツ大会終る
 7種目に熱戦
・分館だより矢代田に民謡研究会が発足
・定期バスの一部経路変更小須戸~矢代田線
・【青年通信】
 佐渡の歴史探訪青年学級が県内研修

昭和50年12月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_252(PDF:632KB)
第253号

・輝かしい新春を迎えて 中央公民館長
・続小須戸風土記 土俗信仰(6)
 お地蔵さまと地蔵講
・町の十大ニュース
・今年のテーマはゆっくり走ろう会
 元旦マラソン大会
・新規会員を大募集中です 写真クラブ
・日米高校親善レスリングに参加
 新保丸山信夫君

昭和51年1月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_253(PDF:983KB)
第254号

・父兄と教師と地域地域が一体で
 健全な青少年教育を
・学校だより グループ登校についてのお願い
・続小須戸風土記 土俗信仰 観音さま(1)
・寒さもカゼも吹っ飛ばせ!
 今年も元気に寒げいこ
・受講者募集 栄養教室開催
・【青年通信】 勤労青級の新年度方針決まる
 文化・芸術部門で創作学習

昭和51年2月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_254(PDF:772KB)
第255号

・中学生卒業190名盛大なる卒業の式典
・続小須戸風土記 土俗信仰 観音さま(2)
・【青年通信】 青年山の家いよいよオープン
 新しいサークルが仲間入り
・分館だより 小須戸分館のママさんバレー
 新保分館の防犯等の講習会
・みごとみごと美術作品誉れの上位入選

昭和51年3月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_255(PDF:1,038KB)
第256号

・新しい年度にたって社会教育の事業計画
・続小須戸風土記 土俗信仰 観音さま(3)
・ギタークラブ春の演奏会
・大発見!! 小須戸町史の貴重資料多数
・【青年通信】 連青新役員決まる
 地区青年会も新役員出揃う
 各グループも新年度へ向け始動
・とても好評です各種教室・講座

昭和51年4月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_256(PDF:964KB)
第257号

・続小須戸風土記 土俗信仰 観音さま(4)
・「発見された須藤家資料から」
・小須戸町を花いっぱいに 小須戸園芸クラブ
・食生活改善めざし 栄養教室開催

昭和51年5月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_257(PDF:1,003KB)
第258号

・社会教育と人の問題
 県社会教育主事を囲んで協議会
・51年度総会盛大に開催 老人クラブ連合会
・続小須戸風土記 土俗信仰 薬師さま
・「発見された須藤家資料から」
・百八十レインジャー誕生!
 三年生児童交歓会大沢へハイキング
・運動会は十月十日美術展の会期を延長
 二大行事の要綱決まる
・都市対抗県予選 優勝チーム長岡に惜敗!!
 小須戸町庭球協会

昭和51年6月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_258(PDF:893KB)
第259号

・テーマは「地域スポーツ活動」
 県体育指導委員大会終る
 第15回大会を新潟市で開催
・続小須戸風土記 土俗信仰 お稲荷さま
・「発見された須藤家資料から」
・元青年大ハッスル!! 記念運動会盛大に開催
 老連結成十周年・長寿大は五周年
・古い写真ありませんか?
・【青年通信】 青級で五頭登山無線ク・コンテスト
 に参加 連青が小須戸甚句の講習

昭和51年7月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_259(PDF:896KB)
第260号

・三市中蒲公民館役職員研修会
 「公民館とコミュニティ」で討議
 小須戸町中央公民館において開催
・中学校庭球女子県大会で上位独占
・続小須戸風土記 土俗信仰 湯殿山と庚申さま
・各種スポーツ大会盛ん! 町長杯・ナイター野球終了
 婦人バレー下越大会は惜敗
・「発見された須藤家資料から」

昭和51年8月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_260(PDF:944KB)

公民館報アーカイブス(第261号~第270号)

1976年(昭和51年)9月15日~1977年(昭和52年)6月15日
号数 内容 発行年月日 PDF

第261号

・地域住民の生活課題と
 公民館のはたす役割について
 五泉市で三市中蒲公民館大会
・成人の誓い新たに今年は百五十九名が成人に
・続小須戸風土記 土俗信仰 山伏(山臥)
・夏の総決算!お祭りなどに多数の人出
 各地で多彩な行事開催
・スポーツと芸術の秋!!町民運動会及び
 文化祭各種行事を開催
・【青年通信】 甚句祭り盛大に
 青年たちが結集し成功す
・「発見された須藤家資料から」

昭和51年9月15日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_261(PDF:832KB)

第262号

・第5回町民運動会年代別リレーで大逆転
 町民体育館で熱戦を展開
・分館活動の活発化が急務
・続小須戸風土記 土俗信仰 優婆さま
・「発見された須藤家資料から」
・第三十一回文化祭気軽にご参加ください
・第2回町民クロスカントリー大会終る
・【青年通信】吉田林哉君が(県代表)
 全国青級大会に参加

昭和51年10月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_262(PDF:992KB)
第263号

・51年度文化祭終了
 各種の催し物に多数の人出
 第2回美術展覧会・総合スポーツ大会ほか
・「発見された須藤家資料から」
・続小須戸風土記 土俗信仰 古峯さまと天狗(1)
・三市中東蒲原地区
 社会体育指導委員研修会開催
 高令者の体力づくりで研究・協議
・【青年通信】 青年団体大ハッスル!
 文化祭行事に彩添える
・こすどの人物史

昭和51年11月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_263(PDF:968KB)
第264号

・長寿大学全体学習
 町議会議員と語り合う 旺盛な学習意欲示す
・第5回小須戸町元旦マラソン大会
・「発見された須藤家資料から」
・続小須戸風土記 土俗信仰 古峯j神社と天狗(2)
・学校だより特集 実った文化・体育活動
 二学期の諸行事から
・【青年通信】青年の山、閉山式を行う
 実習のシイタケ栽培も上々
・小須戸の人物史

昭和51年12月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_264(PDF:955KB)
第265号

・続小須戸風土記 土俗信仰 古峯神社と天狗(3)
・教育懇談会開催さる こうして教育の振興を
 関係者の一堂に会し懇談
・長寿大学で身近かな民放学習
・特選!大竹君の図画

昭和52年1月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_265(PDF:1,222KB)
第266号

・育てることとつくること
・続小須戸風土記 土俗信仰 蛇神さまと
 それにまつわる話(1)
・町の花いっぱい運動に尽力
 今年も意欲的な事業を組む
 小須戸町園芸クラブ
・【青年通信】青級の主管で室内レク大盛況
 つくしんぼが人形劇
・分館だより

昭和52年2月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_266(PDF:1,019KB)
第267号

・青少年の健全育成めざし
 各種団体で指導者クラブ結成
・学校だより雪二題 明暗あれこれ
 雪まつりと雪降し
・文化団体が結集し小須戸町文化協会を設立
・続小須戸風土記 土俗信仰 蛇神さまと
 出雲御崎神社(2)
・喜びのご老人たち老人福祉センターが完成!
 盛大に竣工式・こけら落し

昭和52年3月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_267(PDF:1,036KB)
第268号

・晴れやかな顔・顔 気持ちも新たに入学・入園式
・続小須戸風土記 土俗信仰 もろもろの信仰
・文化協会設立成る
 文化・芸術の振興に大きな力を
 関係者多数で総会開催
・【青年通信】連青が長い歴史に終止符
 青年団体連絡協議会発足

昭和52年4月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_268(PDF:1,111KB)
第269号

・新風が期待される町教育関係者の新陣容
 両小学校長ご挨拶
・続小須戸風土記 土俗信仰 昔ばなし(1)
・第4回町民ナイターリーグ開幕!!
 〔18チームが参加し開会式を行う〕
・婦人層の学習熱高まる
 各種講座・教室が大好評!
 今年度は絵画、婦人講座を開講
・五周年を迎え221名入学 長寿大学

昭和52年5月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_269(PDF:923KB)
第270号

・青少年の健全育成に手を結ぼう
 子供たちのために
・施設、活動に応じた職員体制を
 下越社会教育課計画訪問指導で
・続小須戸風土記 土俗信仰 昔ばなし(2)
・中学校で陸上競技大会
 大会新続出で大盛況
 両小学校で運動会が行わる

昭和52年6月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_270(PDF:925KB)

公民館報アーカイブス(第271号~第280号)

1977年(昭和52年)7月15日~1978年(昭和53年)4月15日
号数 内容 発行年月日 PDF

第271号

・次世代を担う青年が結集!!
 青連協、初の行事が大成功 
・続小須戸風土記 土俗信仰 昔ばなし(3)
・コート開きを兼ねて
 第八回中蒲原郡庭球大会開催
 小須戸町庭球競会が主催
・よみがえった若さの時代 第二回高令者運動会
・学校だより第八会三市中蒲中学校総体で
 剣道初優勝なる
・分館 体育行事花ざかり
 運動会や子ども会活動行う

昭和52年7月15日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_271(PDF:1,043KB)

第272号

・町民総ぐるみで交通事故を防ぎましょう
 町に緊急対策本部を設置
・続小須戸風土記 土俗信仰 昔ばなし(4)
・社会教育における公民館活動の現状と問題点
 三市中蒲公連役職員研修
・健康と生きがいを求め
 老連が花いっぱい運動を推進

昭和52年8月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_272(PDF:866KB)
第273号

・青少年指導者クラブ結成される!!
 各地域に子ども会の結成準備進む
 関連事業の推進を決議
・続小須戸風土記 資料編 寺院(1)
・決意もあらたに一五四名が成人式迎える
・高令者教育のあり方・社会教育の役割と活動
 二つのテーマで研修行う
 三市中東蒲社教委員連絡協議会
・スポーツの秋開幕!!
 町民運動会や総合スポーツ大会開催さる

昭和52年9月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_273(PDF:849KB)
第274号

・最高の天気・最高の人出!!
 4年ぶりで屋外の運動会
 総合優勝は矢代田チーム
・続小須戸風土記 土俗信仰 
 「さぬき(四国)のこんぴらさま」
・老人福祉法に基く健康診査実施について
・あなたも参加しませんか?
 多彩な文化祭行事開催
・交通安全にヘリコプター活躍

昭和52年10月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_274(PDF:908KB)
第275号

・好天に恵まれた文化祭大勢の人出でにぎわう
 各会場で多彩な催し物行う
 第三回美術展覧会も力作そろう
・コミュニティの形成に寄与
 全国公民館大会開催さる
 二十六回大会を新潟市で行う
・続小須戸風土記 資料編 徳川時代 藩政(1)
・第三回総合スポーツ大会終る
 スポーツ人口の底辺拡大さる
 六種目に熱戦を展開・技の向上目立つ
・第22回柔剣道大会柔道で河内君堂々の優勝

昭和52年11月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_275(PDF:1,023KB)
第276号

・創立5周年を記念して長寿大が記念文集を発行
・続小須戸風土記 資料編 徳川時代 藩政(2)
・望ましい町民のあり方を求めて
 教育目標の設定を望む
 小須戸町教育懇談会開催
・【青年通信】ギタークが演奏会を行う
 小向で紙芝居と映画の集い

昭和52年12月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_276(PDF:844KB)
第277号

・緊急対策本部を解散 交通安全運動大きく前進
・続小須戸風土記 水上交通(1)
・体力づくり運動第一弾!
 小雨の中、百五十名が参加し盛況
 第六回元旦マラソン大会
・入学前の健康診断
・幼稚園に家庭教育学級

昭和53年1月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_277(PDF:1,062KB)
第278号

・心のふれあいが一番!家庭教育講演会行わる
 小中高生の保護者熱心に聴講
・自転車と安全教育乗り方の十則
・続小須戸風土記 水上交通 川舟(2)
・あなたもいかがですか?
 各種講座・教室生を募集
 趣味を沢山もちましょう
・【青年通信】 春分の日に青年祭
 青連協が多彩な催し行う

昭和53年2月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_278(PDF:778KB)
第279号

・中学校屋内運動場が完成竣工記念式典行わる 
 中学校創立30周年記念行事も
・続小須戸風土記 水上交通 架橋(4)
・露店市場が移転評判は上々です!
・公民館使用規則についてお願い

昭和53年3月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_279(PDF:924KB)
第280号

・矢代田小が生まれかわった!!
 待望の新校舎が完成
 喜びにあふれる子どもたちの笑顔
・巣立った卒業生六百五十名
 新津高校小須戸分校が閉校
 記念碑を建立、記念誌も発行
・続小須戸風土記 大河津分水 余話(4)
・ヤングフェスティバル開催!!
 青年祭で多彩な行事を行う
 青年団体連絡協議会主催
・喜びの顔・顔 修了式盛大に行う 長寿大学
・【青年通信】小向、交換会を行う
 新保青年会と共に西蒲へ

昭和53年4月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_280(PDF:837KB)

公民館報アーカイブス(第281号~第290号)

1978年(昭和53年)5月15日~1979年(昭和54年)2月15日
号数 内容 発行年月日 PDF

第281号

・交通事故を上回る犠牲や者!
 子供の”水難事故白書”
・続小須戸風土記 庶民生活(1)もらい風呂
・郷土発展の歴史の流れを追うて 町史を編さん
・【青年通信】 青連協・新体制整う
 天ヶ沢青年会が新規加入する
・吹奏楽演奏会開催のご案内 小須戸中学校

昭和53年5月15日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_281(PDF:855KB)

第282号

・一切を自主的な運営で 老連が新発足する
 組織及び役員など新体制ととのう
・民謡の愛好者が一堂に参集!
 小須戸町民謡連盟が結成さる
 六月十一日、設立総会を開催
・800メートルで2分19秒!!
 校内陸上競技大会で四つの新記録
 小須戸中学校
・小雨をついて大運動会! 両小学校
・明るい小須戸町はまず健康から!!

昭和53年6月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_282(PDF:947KB)
第283号

・夏の交通安全運動<実施要綱>
 240万県民の総力をあげて交通事故をなくそう
・自転車の乗り方交通安全教室 小須戸小学校
・子どもと老人の交通事故防止100日運動実施!!
・”夏の風物詩”も火事のもと
 花火による火災がふえています
・明るい小須戸町はまず健康から!!
・勤労者協議会の主催で民謡連盟が踊りを披露
 謡曲もまじえ三十数曲を披露

昭和53年7月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_283(PDF:896KB)
第284号

・健康で明るい町づくりを!
・日本碁院の支部結成発起人会を行う
・特別養護老人ホーム「愛松園」が完成
・小須戸雑記 むかし話 あれこれ
・スポーツ・花ざかり 優勝旗は美嶋チームへ
 第五回ナイターリーグ
・中学総体・県大会
・天まで響け!ホラ貝の音
 小須戸まつり喧嘩燈籠!!

昭和53年8月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_284(PDF:827KB)
第285号

・芸術とは美の世界である
 講座・教室に多数参加を!!
・スポーツと芸術の秋開幕!!
 町民運動会、総合スポーツ大会を開催
 文化祭にも多彩な行事を計画
・明るい小須戸町はまず健康から!!
・第二十九回新潟県公民館大会に出席して

昭和53年9月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_285(PDF:758KB)
第286号

・住民の参加なしに公民館は成り立たない
 53年度新潟県公民館長研修会
・囲碁・将棋の”道場”開設
・小須戸雑記 昔ばなし あれこれ
・矢代田チーム強し!!町民運動会で二年連続優勝
 快晴の下で第七回大会行う
・小須戸町サッカースポーツ少年団結成さる!
 キャンプ協会も設立へ
・文化祭協賛の各種行事開催のご案内
・明るい小須戸町はまず健康から!!

昭和53年10月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_286(PDF:738KB)
第287号

・日本棋院の小須戸支部が誕生!!
・交通事故激増す 半月で17人死亡
・小須戸雑記 信濃川の 主とかなしばり
・文化祭行事ますます盛ん!
 多彩な催し大成功に終る
 山の手文化祭は十月末に開催さる
・明るい小須戸町はまず健康から!!
・第四回総合スポーツ大会がすべて終了

昭和53年11月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_287(PDF:930KB)
第288号

・三市中蒲公民館大会に参加して
・小須戸雑記 護摩堂山と「金のにわとり」
・こどもたちに良い本を!本はこころの栄養です
・キャンプ協会始動!
 レクリエーションの講習会を開催する
・手作りのタコをあげよう!!
 親子工作教室のご案内

昭和53年12月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_288(PDF:716KB)
第289号

・更に伸ばそうわが郷土
・2百名が走りぞめ
 町民体力づくりスタート!!
・小須戸小学校が学校給食優秀校に輝く!!
・親子で手作りタコを楽しむ
・明るい小須戸町はまず健康から
 ママにまけるな!
・冬休み読書感想文「赤げのアンをよんで」

昭和54年1月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_289(PDF:852KB)
第290号

・新しい柔剣道場完成!!
・花積正夫先生を迎え
 青少年健全育成講演会を開催
・小須戸町に野球連盟誕生!!
・町教育懇談会開催
・ますます好評です
 新年度の各種講座・教室生を募集
・明るい小須戸町はまず健康から 歩けトリム
・矢代田小学校でかるた大会行う
・なぎさ つくしんぼがんばれ!

昭和54年2月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_290(PDF:669KB)

公民館報アーカイブス(第291号~第300号)

1979年(昭和54年)3月15日~1979年(昭和54年)12月15日
号数 内容 発行年月日 PDF

第291号

・明るい選挙はわたしたち一人一人の手で
・六年生よ、さようなら 矢代田小学校で六送会
・老連で今年最後の全日学習を行う
・小須戸小で一日入学行う~今年は87名入学~
・文化協会の総会行わる
・明るい小須戸町はまず健康から
 健康ランニングの安全6ケ条
・【青年通信】サークルつくしんぼ
・近郷卓球大会小須戸で開催される

昭和54年3月15日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_291(PDF:834KB)

第292号

・小須戸町老人クラブ連合会が
 第六回目の終業式行う
・小須戸小学校の校長先生がかわりました
・青少年の心理について
 コロニー白岩の里所長をお迎えし
・わたしに名前をつけてネ!!
・サッカースポーツ少年団 晴れやかに入団式!!
・明るい小須戸町はまず健康から 買い物トリム
 ワン・ツー・スリーを!!

昭和54年4月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_292(PDF:700KB)
第293号

・全町の期待を担う新議員
・高校新設決定で 解散総会を開催
・ミニパトの愛称”さつき”に決定
・子供の幸せを考える年 国際児童年
・サッカーの模範試合行われる
・家庭で緑の野菜を栽培しましょう!!

昭和54年5月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_293(PDF:895KB)
第294号

・社教.公民館の新陣容
・佐藤五郎先生の御逝去を悼む
・体育推進員委嘱さる
・バドミントン協会が設立さる
・全国に誇る小須戸の花
 さつき展が盛大に開催される
・山に川に人手繰り出す!!
・中学校校内陸上記録会

昭和54年6月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_294(PDF:765KB)
第295号

・待望のプール完成します!!
・プール監視員を募集します
・さわやかなニュー・ブラス・サウンド
・第4回高齢者スポーツ大会行わる
・ブレーメンの音楽隊を公演
・【青年通信】無線クラブ
・クラッシックコンサート

昭和54年7月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_295(PDF:847KB)
第296号

・三市中蒲地区PTA研究集会行わる
・″生きがい″で文化講演会
・第6回町長旗争奪ナイター大会終了す!
・親子キャンプで公民館合宿
・茶の湯教室終了者が 楽しい茶会を開催す
・小須戸町が育成実験地区に指定さる

昭和54年8月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_296(PDF:780KB)
第297号

・第30回新潟県公民館大会行わる
・吹奏楽部 2年連続 県大会「金賞」に輝く
・(続)こどもをたくましく育てよう!!
・スポーツの祭典いよいよ開幕!!
・第4回新潟県少年・少女剣道大会
 男子の部で3位入賞!!
・なぎさ ″はりきり課″などいかがですか?

昭和54年9月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_297(PDF:663KB)
第298号

・快晴!第8回町民運動会行わる
 矢代田が3年連続優勝!!
・新潟県最低賃金の改正について 1日2,542円
・小須戸町一周駅伝大会
 1位は昨年と同じ竹井機器チーム
・日本棋院小須戸支部で秋季囲碁大会行わる
・11月3日~4日に文化祭
・明るい小須戸町はまず健康から
 江戸トリムに挑戦
・【青年通信】記念無線局を設置
・町民魚つり大会 41名参加

昭和54年10月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_298(PDF:835KB)
第299号

・文化祭行事、盛大裡に終了す
 美術展覧会を中心に多彩な行事
・第24回近郷柔剣道大会行わる
 剣道で一般男子久々の優勝!!
・各種球技大会行わる
・老連が中学校へ1日入学!!
・明るい小須戸町はまず健康から
 椅子にすわったままできるトリム

昭和54年11月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_299(PDF:744KB)
第300号

・三市中蒲で公民館役職員研修会
・三市中蒲原郡婦人学級交歓研修会に出席して
・わたしの旅日記 中国を旅して
・老連の全体学習を開催
・アルス・ノバを終わって
・″よい高校をつくるには″
 勤協主催で教育を語る会
・なぎさ 拝啓社会教育委員会様
・【青年通信】人形フェスティバルに参加
・親善バレーボール大会行わる

昭和54年12月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_300(PDF:803KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

小須戸地区公民館

〒956-0101 新潟市秋葉区小須戸120番地5
電話:0250-25-5715 FAX:0250-38-5210

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで