ゆりかご学級4期(乳児期家庭教育学級)
最終更新日:2021年1月4日
募集は終了しました。
概要
初めての子育て、これでいいのかな?
不安や悩みはみんな感じているよ、
一緒に学び、いっぱい話して仲間づくりしませんか
日時 | 令和3年1月15日から2月20日 |
---|---|
会場 | 新潟市小針青山公民館(西新潟市民会館内) |
対象 | 令和2年7月・8月・9月生まれの赤ちゃんがいる保護者 |
定員 | 16人(定員を超えた場合は第1子の方を優先した上で抽選となります) |
参加費 | 無料 |
お申込方法 | かんたん申込みまたは電話でお申込みください。
受講については、郵送でお知らせします。 |
お問い合わせ | 新潟市小針青山公民館(電話:025-230-1071) |
備考 | ・母子分離の講座です。 |
プログラム
回 | 実施日 | テーマ・講師 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 令和3年1月15日(金曜) | オリエンテーション |
オリエンテーション |
2 | 令和3年1月22日(金曜) | いま親として1 |
この子らしさ、私らしさを考え、ジェンダーの視点を持つことや個人を尊重することについて考える |
3 | 令和3年1月29日(金曜) | 赤ちゃんのいる暮らし |
乳児期の子どもの心身の発達について学び親としての関わり方について考える |
4 | 令和3年2月5日(金曜) | いま親として2 |
夫や家族と協力し、地域や仲間同士で支えあいながら子育てすることを考える |
5 | 令和3年2月12日(金曜) | みんなで子育てトーキング |
先輩ママの話をきき、みんなで話し合う |
6 | 令和3年2月20日(土曜) | 特別編 家族の絆 |
家族でふれあい遊びの体験。ママ・パパしゃべり場 |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
