北地区公民館 ゆりかご学級4期(乳児期家庭教育学級)
最終更新日:2020年12月15日
募集は終了しました。
概要
昨年度の様子 アレコレおしゃべり中
初めての子育ては迷うことばかり・・・
でも、不安や悩みはみんな同じ。
子育てについての話を聞き
友だち作っていっぱいおしゃべりしましょう。
日時 | 令和3年1月22日から令和3年2月26日 全6回 毎回金曜日 |
---|---|
会場 | 新潟市北地区公民館 |
対象 | 令和2年7・8・9月生まれの赤ちゃんの保護者 |
定員 | 10人(うち保育付き8人) |
参加費 | 無料 |
申込み期間 | 令和2年11月18日(水曜)から令和2年12月14日(月曜)まで |
お申込み方法 | 次の二つのうちのどちらか |
問い合せ | 新潟市北地区公民館 (電話:025-387-1761) |
備考 | ・母子分離の講座です。 |
プログラム
回 | 実施日 | テーマ・講師 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 令和3年1月22日(金曜) | お友だちになりましょう |
オリエンテーションと自己紹介 |
2 | 令和3年1月29日(金曜) |
赤ちゃんのいる暮らし |
赤ちゃんの心と体の発達について学び、育児の不安や悩みを解消しましょう。 |
3 | 令和3年2月5日(金曜) |
いま親として 1 |
夫婦や家族の在り方、みんなで子育てをすることの大切さを一緒に考えましょう。 |
4 | 令和3年2月12日(金曜) |
いま親として 2 |
子育てを通して、親として、人として、自分自身の生き方を考えましょう。 |
5 | 令和3年2月19日(金曜) |
みんなで子育てトーキング |
先輩ママの育児経験を参考に、自分の子育てについてみんなで一緒に話しましょう。 |
6 | 令和3年2月26日(金曜) |
「絵本大好き!親子で楽しむ、はじめての絵本」 |
絵本の選び方、読み聞かせや手遊びをしてもらい親子で絵本を楽しみましょう。 |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
