子育てを楽しむチームの作り方(乳幼児期家庭教育学級 休日版)
最終更新日:2021年1月22日
募集終了しました
概要
せっかく買ったおもちゃなのに…うちの子、見向きもしない!
まだ遊ぶのには早いのかな?どんなおもちゃがいいの?
豊かな子どもの表情を引き出すために、夫婦で一緒に考えてみませんか?
日時 | 令和2年2月7日・2月21日(日曜日)午前10時から正午 |
---|---|
会場 | 新潟市中央公民館(クロスパルにいがた) 4階講座室 |
対象 | 1歳6か月までの子どもを育てている夫婦 抽選8組 |
保育 | お子さんの預け先のない方のために保育室を用意しています。 |
参加費 | 無料 |
お申込方法 | 令和3年1月20日(水曜)まで受付します。 |
お問い合わせ | 新潟市中央公民館(電話:025-224-2088) |
プログラム
回 | 実施日 | テーマ・内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 令和3年2月7日(日曜日) |
おもちゃで育む子どものこころ |
公認心理師・保育士 |
2 | 令和3年2月21日(日曜日) |
パパとママで考える子育て自分スタイル |
株式会社WLB代表取締役 |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
