新潟市新型コロナウイルス感染症対応結婚支援事業
最終更新日:2022年1月31日
本事業は終了しました
新潟市新型コロナウイルス感染症対応結婚支援事業は、令和3年6月1日から令和4年1月31日までに実施された結婚式等の費用について3万円分の割引を行い、コロナ禍で結婚するカップルを応援する事業です。
本事業は1月31日を以って終了しましたのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
制度の趣旨
結婚から出産、子育てと、切れ目のない支援を展開している新潟市は、新型コロナウイルス感染症の発生以降、結婚式をはじめとした「ハレの場」の開催に踏み切れないカップルを、新潟市内の婚礼業界が連携を図り、令和3年3月に設立された「新潟市結婚応援プロジェクト」とともに支援していきます。
制度の概要
結婚式場が提案する所定の結婚式プランを利用した際に、クーポン利用申請書に必要事項を記入し、添付資料を添えて市内の結婚式場に提出することで、結婚式等の費用を3万円割引します。
クーポンが利用できる期間
令和3年6月1日から令和4年1月31日まで
(感染症の拡大状況や予算の執行状況により、期間の途中でもクーポンの利用を中止する場合があります。)
クーポンを利用できる方(以下のすべてを満たす方)
- 令和2年3月1日から令和4年1月31日までの間に、婚姻等によりパートナーシップの関係にある方(新潟市パートナーシップ宣誓カップルの方も対象。事実婚等の関係にあるカップルについては、新潟市こども政策課までお問い合わせください。)
- 令和3年6月1日から令和4年1月31日までの間に、所定のプランを利用して結婚式等を実施した方
- カップルのいずれか一方が、新潟市内に住民登録している方
- カップルのいずれかが、結婚式等の実施後2年以上新潟市内に住民登録することを誓約した方
- カップルのいずれもが、過去に本事業によるクーポンを利用していない方
- カップルのいずれもが、暴力団員でない又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しない方
事業実施要綱及び周知チラシ(兼クーポン利用申請書(見本))
新潟市新型コロナウイルス感染症対応結婚支援事業実施要綱(PDF:492KB)
新潟市新型コロナウイルス感染症対応結婚支援制度のご案内(PDF:886KB)
チラシ(兼クーポン利用申請書)の配布場所
○令和3年6月1日以降に婚姻届を提出された方
各区区民生活課・中央区窓口サービス課・各区出張所窓口にて婚姻届出時にお渡しします。
○令和2年3月1日から令和3年5月31日までに婚姻届を出された方
クーポンが利用できる結婚式場の窓口にてお渡しします。
お問合せ先
【利用・協賛に関すること】
「新潟市結婚応援プロジェクト」事務局
新潟市中央区女池南3-2-32
(株)ニューズ・ライン内
TEL:025-280-1010(代表)
受付時間:平日9時~18時(土・日・祝日及びお盆、年末年始を除く)
【事業全体に関すること】
新型コロナウイルス感染症対応結婚支援事業事務局
新潟市こども未来部こども政策課内
TEL:025-226-1193
受付時間:平日8時30分~17時30分(土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
こども未来部 こども政策課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1193 FAX:025-224-3330
