(仮称)曽野木地区市営住宅跡地等施設整備事業の事業実施者を募集します
最終更新日:2019年11月11日
江南区曽野木地区市営住宅跡地について、「(仮称)曽野木地区市営住宅跡地等施設整備事業」として公募型プロポーザル方式により、事業実施者を選定します。
本事業は、平成30年度に実施した民間提案の内容も踏まえ、曽野木地区市営住宅跡地に地域活動の拠点となるコミュニティ施設の整備および近隣の市立保育園2園を廃止し、民設民営方式による認可保育園または、認定こども園を整備するとともに、既存の市立保育園廃止後の跡地活用も含めて、民間事業者による一括整備を行います。
曽野木地区市営住宅跡地施設整備基本構想に示す敷地全体のコンセプト「地域の人・知恵・気持ちが交わり響き合う交響施設(公共施設)」の実現と、曽野木地域全体のコミュニティの活性化につながるよう、多くの事業者様からの応募をお待ちしております。
応募にあたっては、募集要項等のほか、曽野木地域実行計画、曽野木地区市営住宅跡地施設整備基本構想など、本事業に関連する資料についても内容を確認の上、応募ください。(関連資料等は、ページ下部の関連リンクからご確認ください。)
募集要項等及び説明会における質問への回答
募集要項等及び説明会における質問への回答(PDF:147KB)
募集要項等
様式集
様式3-4委任状(代表企業用)を追加しました。(令和元年11月11日現在)
参考資料
参考資料7-1 ボーリング調査位置図(市営曽野木住宅D棟竣工時の調査)(PDF:463KB)
参考資料7-2 ボーリング調査データ(市営曽野木住宅D棟竣工時の調査)(PDF:3,652KB)
契約関係書類
基本協定書および事業契約書は現時点での案であり、今後事業実施者と各種締結時に詳細を調整させていただきます。
事業契約書(案)は、統合保育施設用地を売却とした場合の内容となっております。統合保育施設用地を貸付した場合については、当該箇所が下記内容に変わります。
関連リンク
曽野木地区市営住宅跡地施設整備に向けた民間提案に対する優秀提案の決定について
曽野木地区市営住宅跡地の活用に向けたサウンディング型市場調査の結果概要
曽野木地区市営住宅跡地の活用に向けたサウンディング型市場調査
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
