このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第285号(平成31年2月17日) 3ページ

最終更新日:2019年2月17日

江南区郷土資料館からのお知らせ

江南区文化会館内 電話:025-382-1157

写真展「芦沼から日本一の美田へ -佐野藤三郎氏没後四半世紀の今、その功績と亀田郷を追う-」

 「芦沼」「地図にない湖」と呼ばれた亀田郷が、日本一の美田に変貌するまでの苦闘の歴史、さまざまな課題解決の軌跡を写真で振り返ります。また、土地改良の最大の功労者、佐野藤三郎が受賞した実物の賞状など、貴重な資料の展示からその偉大な功績をたどります。

日時

3月10日(日曜)まで開催中 午前10時から午後7時(日曜・祝日は午後5時まで、金曜休館)

場所

同館 展示室

特別講演会「亀田郷の軌跡と亀田縞復活の奇跡」

 亀田縞は、「芦沼時代の亀田郷」を生きた人々が、農作業の仕事着として和綿(アジア綿)を栽培して作り上げました。亀田郷の農業を支えて約400年の歴史を有する、言わば地産地消の原点とも言える亀田縞が、どのような背景のもとに生まれ、亀田の町屋と「亀田三・九の市」とともにどのように発展していったのか、その歴史を語ります。

日時

3月10日(日曜) 午後2時から3時30分

場所

江南区文化会館 多目的ルーム

講師

青山 登さん(亀田縞応援隊 代表) 

対象・定員

先着30人

申し込み

電話で同館へ(受付時間:午前10時から午後5時、金曜休館)


 

第10回江南区自治協議会の概要

 1月28日(月曜)、第10回自治協議会を開催し、次の議題について報告や検討を行いました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。

議題・報告

  1. 出張所見直しの検討状況(案)
  2. 子どもの見守り活動の実施状況調査
  3. 推薦会議からの報告および第7期江南区自治協議会の委員構成
  4. 平成31年度特色ある区づくり予算事業の一部変更

傍聴のご案内 第11回江南区自治協議会

※希望者は当日直接会場へ

日時

2月18日(月曜) 午後1時30分から

場所

江南区福祉センター2階 多目的ホール

問い合わせ

地域総務課 地域グループ 電話:025-382-4619


 

亀田駅東パークアンドライド駐車場 2019年度利用者募集中

 亀田駅東口に設置しているパークアンドライド用駐車場の、4月以降の利用者を募集しています。交通渋滞緩和や環境保全のため、積極的な利用をお願いします。

利用期間 4月1日(月曜)から2020年3月31日(火曜)
利用料 年額48,000円(月額4,000円×12月、1年分一括前納)
利用対象 亀田駅に自家用車を停め、電車またはバスで新潟市内へ通勤・通学する人(その他にも条件あり。必ず募集要項でご確認ください)
募集台数 79台(申し込み多数の場合は抽選)
申込方法 所定の申請書に必要書類を添え、建設課に提出してください。申請書および募集要項は建設課窓口に用意しているほか、区ホームページでもご覧になれます。
申込期限 2月22日(金曜)必着

パークアンドライドとは

 郊外の駅やバス停近くの駐車場に車を置き、電車やバスに乗り換えて目的地に向かう方法です。

問い合わせ

建設課 まちづくり整備グループ 電話:025-382-4738


 

区役所だより 広告募集

 “区役所だよりこうなん”では、江南区内にお店や事業所を持つ事業者から広告を募集します。
 区内の各家庭に配られる本紙で、お店や商品のPRをしてみませんか。

募集号

各号6枠ずつ
※毎月第1・第3日曜日発行
※インターネット版の区役所だよりには広告は掲載しません

発行部数

毎号22,500部。江南区内の各家庭や公共施設などに配布。

サイズ

1枠:縦約3.9cm×横約7.9cm

掲載位置

各号の2ページ・3ページの下段

広告料

7,000円 ※1枠1回あたりの額。広告料は納付書による先払い。

広告原稿

広告主が作成(紙またはjpegデータで提出)

掲載制限

業種や広告の内容により掲載できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

申し込み

各号の発行1か月前までに、区役所ホームページに掲載する「広告掲載申込書」に広告原稿を添えて、メールやファクス、または直接持参にて、地域総務課にお申し込みください。内容を審査し、広告掲載(または不掲載)決定通知書を郵送します。
※申込書は地域総務課にも備えてあります。

問い合わせ

地域総務課 総務グループ 電話:025-382-4536

先着順です。皆さんからの応募、お待ちしてます!

高ナシ係長


 

公民館情報

亀田地区公民館 江南区文化会館内 電話:025-382-3703

~初心者でも簡単に作れます~はじめてのアレンジメント

 初心者向けのフラワーアレンジ教室です。自分流の花遊びをしてみませんか。

日時 3月19日(火曜) 午後2時から4時

場所 亀田小学校 ほっとスペース(ボランティア室)

対象・定員 15人(応募多数の場合は抽選)

参加費 1,000円(材料費)

持ち物 花切りばさみ、筆記用具

講師 中野節子さん(新潟市花育マスター)

申し込み 2月20日(水曜)以降、3月5日(火曜)までに電話で同館へ

横越地区公民館 いぶき野1-1-2 電話:025-385-2043

子育てひろば

日時 3月5日(火曜)・19日(火曜)午前10時から11時30分

日程 対象・内容
5日(火曜) 内容 ミニコンサート
誰でも知っている童謡を歌ったり、音に合わせて楽しく踊ったりします。
うた:小林寛子さん
ピアノ:梅川美香さん
場所 同館 多目的ホール
対象・定員 未就園児と保護者 先着20組(0歳児も参加可能)
申し込み 3月4日(月曜)までに電話で同館へ
19日(火曜) 内容 絵本の読み聞かせとわらべうた
場所 同館 保育室
対象・定員 未就園児と保護者(0歳児も参加可能) ※申し込み不要

児童期家庭教育学級 会話力upこれで安心!新学期♪~

日時 3月9日(土曜)・15日(金曜)午前10時から正午

日程 内容
3月9日(土曜) 公開講座「こんな時どうする?子育てクロスロードゲームを楽しもう!」
※公開講座のみの参加も可能。
3月15日(金曜) 「子どもが話したくなる♪」聴き方伝え方

場所 横越地区公民館 研修室B

講師 櫻井美奈子さん、土田陽子さん(NPO法人ハートフルコミュニケーション)

対象・定員 小学生の保護者または関心のある人 先着30人
※保育あり(6か月から3歳 先着12人)

申し込み 2月18日(月曜)から電話で同館へ ※保育は2月27日(水曜)申込締切


 

ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています

キッズ普及プロジェクト ベースボール型体験プログラム

 野球に近いスポーツを楽しんで、運動能力を高めます、運動不足になりがちなこの時期、体を動かしに参加してみませんか。

日程 会場
2月19日(火曜) 横越総合体育館
持ち物 内履き
2月26日から3月19日(毎週火曜日) 亀田ふれあいドーム

時間 午後7時から8時

対象・定員 小学生以上(中学生以下要保護者同伴。大人も参加可能) ※申し込み不要

持ち物 動きやすい服装と運動靴を着用

問い合わせ ソフトボール道場 球道館(大越) 電話:090-3343-3516

耳の日 市民公開講座・無料相談会

日時 3月2日(土曜) 午後2時から4時30分(午後1時30分受付開始)

場所 万代市民会館6階 多目的ホール(中央区東万代町9-1)

内容 講演(午後2時から3時)
・耳鳴り治療の最前線
・人生100年時代 耳も100年時代
~あなたの耳は大丈夫?~
無料相談会(午後3時10分から4時30分)
※どちらも事前申し込み不要

問い合わせ 新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室 電話:025-227-2306


 

母子の保健情報

問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340

乳幼児の育児相談 母子健康手帳を持参

日時 3月19日(火曜)

受付時間 午前9時30分から11時

会場 亀田健康センター

内容 保健師・栄養士・助産師による、乳幼児の発育・発達・保育・離乳食などの相談

離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

日時 3月15日(金曜)

場所 亀田健康センター

持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)、母子健康手帳

申し込み 2月20日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

はじめての離乳食講習会

時間 午後1時30分から3時(受付:午後1時15分から)
対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着25人
内容 離乳食の進め方・試食・相談

ステップ離乳食講習会

時間 午前10時から11時30分(受付:午前9時40分から)
対象・定員 生後6か月以降で、2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着25人
内容 離乳食の進め方・試食・相談、情報交換

各種健診 母子健康手帳を持参

 対象者に案内と問診票を郵送します。あらかじめ日程・会場を指定しています。他の日程・会場を希望する人はお問い合わせください。

股関節検診と母体保護相談

対象・定員 3か月から5か月児

1歳誕生歯科健診

対象・定員 11か月から1歳1か月児
内容 歯科健診、フッ化物塗布(希望制、有料)
※健診終了後にブックスタート(絵本の読み聞かせ、絵本のプレゼント)があります。案内に同封の引換券をお持ちください。

1歳6か月児健診

対象・定員 1歳6か月から1歳8か月児

3歳児健診

対象・定員 3歳5か月から3歳7か月児

親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!

日時 3月6日から27日(毎週水曜日、全4回)午後1時30分から3時30分

場所 かめっこ広場(江南区福祉センター内)

対象・定員 平成30年10月から12月生まれの赤ちゃん(第1子)とその母親 先着20組

申し込み 申込専用ダイヤル 電話:025-378-5371

問い合わせ 健康福祉課 児童福祉係 電話:025-382-4353


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る