このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第355号(令和4年1月16日) 3ページ

最終更新日:2022年1月16日

お知らせ

北区自治協議会・北区教育ミーティングを傍聴しませんか

日時 1月27日(木曜)
会場 北地区コミュニティセンター
対象・定員 各5人(定員を超える場合は抽選)

北区教育ミーティング

時間 午後1時半から2時半
内容 北区担当教育委員と自治協議会委員との教育に関する意見交換
問い合わせ 教育支援センター(電話:025-387-1525)

北区自治協議会 

時間 午後2時40分から
内容 区ビジョンワークショップの報告、ほか
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1175)
※議事概要は区役所ホームページまたは、市役所1階市政情報室で閲覧できます

2月の相談会(無料)

弁護士相談(要予約)

日時 1日・15日(火曜) 午後1時15分から4時15分
会場 北区役所
申し込み 区民生活課(電話:025-387-1295)

行政相談委員による相談

日時会場 

  • 1日(火曜) 北区役所
  • 17日(木曜) 北出張所

※時間はいずれも午前10時から正午
問い合わせ 区民生活課(電話:025-387-1255)

2月のさわやかなんでも相談所(無料)

会場 豊栄さわやか老人福祉センター
問い合わせ 同相談所(電話:025-386-0745、午前9時半から正午)

一般相談

日時 月曜・金曜午前9時半から正午

傾聴相談

日時 3日(木曜) 午前10時から午後3時

司法書士法律相談(前日までに要予約)

日時 8日(火曜) 午後1時45分から3時45分

身体障がい者相談

日時 10日(木曜) 午前10時から午後0時半

蔵書点検による休館

豊栄図書館(電話:025-387-1123)

期間 1月19日(水曜)から26日(水曜)

松浜図書館(電話:025-387-1771)

期間 2月16日(水曜)から23日(祝日)

催し・募集

豊栄地区公民館

問い合わせ 同館(電話:025-387-2014)

公民館でハッピー家族Day

日時 2月11日(祝日) 午前10時から正午
内容 「子どもと育ちあう家族になるために夫婦で大切にしたいこと 家事育児の関わり方&心理学的に見た親子関係」
講師 田辺あきおさん(子育てカウンセラー)
対象・定員 乳幼児を育てている夫婦6組(応募多数の場合抽選)
 ※子どもも一緒に参加可。ママだけ、パパだけでも参加可
申し込み 1月23日(日曜)までに電話で同館または「かんたん申込み」で申し込み

ご近所だんぎ「健康は笑いから」

日時 2月3日(木曜) 午後1時半から2時半
話題提供 とやの落語会
 ※手話通訳が必要な人は申し込み時に伝えてください
申し込み 2月2日(水曜) 午後4時までに電話で同館

とよさか中高年教養大学

 令和4年度(前期)の受講生を募集します。

講座 一般教養(郷土史含む)、徒然草、園芸、書道、叙情歌、健康長寿学、論語を読む、詩吟、暮らしの法律、ヨガ
 ※受講日時など詳しくは豊栄地区公民館、北地区公民館、各地域コミュニティセンターで配布する募集要項に掲載
参加費 1万円
 ※複数受講しても同一料金
申し込み 電話で同講座 笹川(電話:090-1692-6598)

「濁川やよい寄席」「南浜やよい寄席」落語・マジック

日時会場

  • 3月3日(木曜) 南浜公民館
  • 3月4日(金曜) 濁川公民館

※時間はいずれも午後1時半から3時半
出演者 水都家艶笑(みなとや えんしょう)、ほか
対象・定員 各日20人(応募多数の場合は抽選)
申し込み 2月7日(月曜) 午後5時までに直接窓口か電話で北地区公民館(電話:025-387-1761)

豊栄児童センター

問い合わせ 同センター(電話:025-384-1520)

ぴょんぴょんきっず

日時 1月27日(木曜) 午前10時半から11時15分
対象・定員 1歳以上の幼児(保護者同伴)

節分おたのしみゲーム

日時 1月30日(日曜) 午後2時、午後2時50分 ※各回40分
対象・定員 幼児(保護者同伴)から17歳以下 各回先着25人
申し込み 1月21日(金曜)から電話で同センター

0ちゃんデー節分お楽しみ会

日時 1月31日(月曜) 午前10時半から10時45分
対象・定員 乳児の親子

環境と人間のふれあい館

問い合わせ 同館(電話:025-387-1450) ※月曜休館

阿賀野川写真コンテスト入賞作品展

日時 2月13日(日曜)まで 午前9時半から午後4時半 

開館20周年記念講演会「ユージン・スミスと私の水俣」

日時 2月19日(土曜) 午後1時半から午後3時
会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所)

スポーツ

北区ソフトテニス大会

日時 3月12日(土曜) 午前8時から午後5時
会場 豊栄総合体育館
種目 
 (1) 男子ダブルス
 (1) 女子ダブルス
 (1) 一般男女
 (1) シニア男女
 (2) 中学生の部
対象・定員 
 北区出身もしくは在住の人
  (1) 中学3年生以上
  (2) 中学1年生・2年生
※無観客で行います
参加費 
 (1) 1ペア 2,400円 (高校生のみ 1ペア 1,800円)
 (2) 1ペア 1,400円
申し込み 2月11日(祝日)までにメール(asahishibata.ko@gmail.com)で名前、電話番号、種目を、北区テニス連盟ソフトテニス部会 太田へ(電話:080-4128-3958)

中学生の茶の間

 新潟医療福祉大学の学習サポーターと一緒に学習しませんか。
 経験豊かな学習支援員が、中学生の学習や学校生活などへのアドバイスを行い、高校進学や将来の職業などの相談に応じます。

日時 3月1日から令和5年3月31日の土曜(年末年始・お盆期間は除く)
時間 
 葛塚地区 午後1時から4時
 松浜地区 午前9時から正午
対象・定員 北区在住で市・県民税所得割非課税世帯の中学生 若干名(応募多数の場合、中学2年生を優先して抽選)
 ※塾に通っている人は原則対象外
申し込み 3月31日(木曜)までに電話で健康福祉課(電話:025-387-1315)

中学生イラスト

敏感(びんかん)な子どものココロ 親子でハッピーに過ごせるように

日時 2月20日(日曜) 午後1時半から3時半
会場 北地区公民館
内容 敏感な子どもの特徴、接し方や支援方法など困り事についての共有
講師 小林大介さん(新潟青陵大学大学院 助教)
定員 20人(応募多数の場合、抽選)
申し込み 2月7日(月曜) 午後5時までに直接窓口か「かんたん申込み」で申し込み
問い合わせ 同館(電話:025-387-1761)

わかってほしい イラスト

ホームタンクからの灯油流出を防ごう

問い合わせ 北消防署市民安全課予防調査係(電話:025-387-0119)

 ホームタンクから灯油を小分けする際の灯油の漏えい、流出事故が増加しています。灯油は危険物であり、川などに流れると環境への影響や経済的な影響を及ぼしてしまいます。

3つの点に気を付けましょう!

  • 灯油を小分けする際は、その場を離れない
  • 給油後はタンクのレバーが閉まっているか確認する
  • タンクのレバーに落雪が当たらないように除雪をする

消防署員イラスト 灯油タンクイラスト

短歌 市民文芸

  • いいやいやたとえ百歳超ゆるとも明日に向かって一から羽撃く
    丸山 盛一(葛塚)
  • 「内沼の物語」をば読み終えて屋号で呼ばるる村のなつかし
    星 可規(川西)
  • 会わぬ間に会話ができる子に育ち初めて聞いた言葉は「出発」
    波多野 登美子(高森新田)
  • オリオンも御者座も銀河に浮かぶごと見えて稜線静まりてあり
    島 伸一(葛塚)
  • 掃除終え冬日廻り来る生家なり母居るごとく椅子に寄りゆく
    小熊 茂子(東栄町)

※このコーナーでは、皆さんからの短歌、俳句、川柳を募集しています。
※住所・氏名・電話番号を明記してください。

市民文芸の応募先

〒950-3393(住所不要)北区役所地域総務課

雪に関する情報はこちら

新潟市大雪に関する情報

新潟市ホームページ

  • 除雪情報
  • 気象情報
  • 公共交通機関の運行状況
  • 区バス・住民バス

など

新潟市内の除雪状況

主要幹線道路の除雪状況

新潟市が管理する道路の除雪状況を確認できます。

親支援プログラム Nobody's Perfect

 親同士で悩みなどを話し合いながら、自分に合った子育てを学びませんか。

日時 2月7日から3月17日(木曜全6回、2月7日のみ月曜) 午前10時から正午
会場 三ツ森児童館
対象・定員 0歳から5歳児の保護者 先着9人
申し込み 電話で健康福祉課児童福祉係(電話:025-387-1335)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る