このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第355号(令和4年1月16日) 1ページ

最終更新日:2022年1月16日

第14回 北区ふゆっこまつり

 今年で14回目となる「北区ふゆっこまつり」を開催します。前回に引き続き写真パネルの設置や絵馬工作キットを配布。作った絵馬は北区文化会館に持ってきて展示スペースに飾りましょう。思い切り遊ぶのが難しいこの冬ですが、親子で冬の思い出を作りましょう。
※感染拡大防止のため会場を設けての工作やゲームなどはありません

問い合わせ 北区ふゆっこまつり実行委員会(健康福祉課内電話:025-387-1335)

一緒に写真を撮ろう

顔出しパネル 手持ちパネル

 オニバスマンやござはなちゃんと一緒に写真が撮れる、顔出しパネルや手持ちパネルを設置しています。

設置期間 2月20日(日曜)まで設置中
設置場所 北区文化会館1階エントランス

おうちで作って、みんなで展示しよう

絵馬工作キット
材料には北区の木造建築会社から出た端材を使っているよ

 「絵馬に願いを! 」をコンセプトに、絵馬工作キットを配布します。
 皆さんの今年の抱負や願いを絵柄つきでメッセージにして飾りましょう。

配布期間 1月18日(火曜)から2月18日(金曜)※無くなり次第配布終了。一人につき1つまで
配布場所 北区役所健康福祉課児童福祉係、北区文化会館、豊栄総合体育館、北地区スポーツセンター、北地区公民館

SNSに投稿しよう!

絵馬やフォトスポットの写真を撮ってSNSに投稿しよう
#北区ふゆっこまつり

ござはなレポート

140年続く「松浜市場」の魅力発掘・発信

 昨年12月12日(日曜)、市場の魅力を発掘・発信するため、大学生が市場で買い物をし、その食材で調理・試食を行いました。
 この活動は学生と地域団体が一緒に活動し、地域の新たな魅力を発見するトビラプロジェクトの活動です。学生視点で、市場のニーズをつかむため、来場者アンケートも行いました。アンケート結果をもとに、多くの人に愛着を持って利用してもらうための取り組みを考えています。

松浜市場の様子 調理の様子

鮭のちゃんちゃん焼き
鮭のちゃんちゃん焼き

男女共同参画映画上映会開催

 昨年12月11日(土曜)、三世代で暮らす主婦の苦悩を題材にした「妻よ薔薇(ばら)のように 家族はつらいよⅢ」を上映しました。
 上映後、講師とともに内容を振り返り、家事の在り方や互いに思いやることの大切さについて考えました。参加者からは「改めて家族の大切さを感じた」「もう少し家事を手伝おうと思う」といった感想があり、家族について見つめ直すきっかけとなったようです。

講師の指田祐美さん(NPO扉代表)
講師の指田祐美さん(NPO扉代表)

男女共同参画映画上映会開催の様子

葛塚中学校防災プロジェクト 避難所設営の動画を配信

 葛塚中学校の3年生が、地域の防災意識を高めるため、防災プロジェクトに取り組みました。
 同校は避難所として指定されており、震災時に避難所を開設した想定で、その設備と課題を生徒視点で動画にまとめました。
 これは、3年に1度開催する地域の合同防災訓練が新型コロナウイルス感染症の影響で中止になったことを受け、災害時の行動についていま一度考えてもらおうと行ったものです。
 動画は同校のYouTubeチャンネルで公開しています。

動画はこちら(2022年3月末まで公開)

葛塚中学校防災プロジェクトの様子1 葛塚中学校防災プロジェクトの様子2

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る