このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第333号(令和3年2月21日) 2ページ

最終更新日:2021年2月21日

みなさんの健康のために(3月)

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)
 すべて事前に申し込みが必要です。当日はマスクの着用、自宅での検温をお願いします。発熱、咳、倦怠感がある場合は参加できません。

育児相談

3月 会場 時間 定員 申し込み
17日(水曜) 豊栄健康センター 午前9時30分から午前11時30分 先着32組 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
23日(火曜) 北地域保健福祉センター 午前9時30分から午前11時30分 先着20組 同センター
(電話:025-387-1781)

内容 身体計測、栄養相談、計測のみも可
※豊栄会場は歯科相談あり
対象・定員 乳幼児と保育者

離乳食講習会

はじめての離乳食

会場 北地域保健福祉センター
日時 3月2日(火曜)午後1時半から2時20分(受付午後1時15分から)
内容 離乳食の始め方
対象・定員 生後5カ月頃の乳児の保育者 先着7人
申し込み 2月24日(水曜)から2月28日(日曜)に市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

幼児食講習会

ぱくぱく幼児食

会場 豊栄健康センター
日時 3月18日(木曜)午前10時から10時50分(受付午前9時40分から)
内容 幼児期の食事、おやつについて
対象・定員 1歳6カ月前後の子どもの保護者 先着15人
※保育あり(先着4人、無料)
申し込み 3月11日(木曜)までに電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

その他

  • 股関節検診、母体保護相談、1歳誕生歯科健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診(3歳6カ月ころに実施)は該当者に個別案内をしています。
  • はじめての離乳食は偶数月は豊栄健康センター、奇数月は北地域保健福祉センターで実施します。
    問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)
  • 1歳誕生歯科健診時に、同会場で「ブックスタート」を実施します。
    問い合わせ 豊栄図書館(電話:025-387-1123)

健康相談

 健康診断の結果記録票のある人は持参してください。
内容 保健師、栄養士による個別相談

3月 会場 時間 定員 申し込み
24日(水曜) 豊栄健康センター 午後1時30分から午後3時30分 先着8人 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
26日(金曜) 北地域保健福祉センター 午前9時30分から午前11時30分 先着4人 同センター
(電話:025-387-1781)

メタボ予防の運動講座

にいがた未来ポイント対象事業

対象・定員 他の運動教室、運動サークルなどに参加していない人
内容 運動の習慣化を目的とした講話や実技

3月 会場 時間 定員 申し込み
9日(火曜) 北地区公民館3階大ホール 午後1時30分から午後3時
(受付午後1時15分から)
先着8人 北地域保健福祉センター
(電話:025-387-1781)
24日(水曜) 豊栄健康センター 午後1時30分から午後3時
(受付午後1時15分から)
先着12人 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)

私たちは新潟市消費者協会豊栄支部です

 消費者協会とは、安心安全な消費生活を求め活動する消費者団体です。
 同支部では、「安心安全で環境にやさしい暮らし」を目指し、さまざまな活動をしています。イベントでの出店やPR、視察研修や講演会の開催など、それぞれの会員が得意なことを活かし、地域とのつながりを大切にしながら活動しています。

同支部役員のみなさん

同支部役員のみなさん

一緒に活動してくれる会員を募集しています。詳しくは問い合わせてください
問い合わせ 同支部 船山(電話:025-388-3468)

公共施設で遊ぼう!学ぼう!楽しもう!

問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1155)
 区内の公共施設を紹介するマップを作成しました。北区にはさまざまな公共施設があります。地域活動や運動、学習などにぜひご活用ください。
 マップは北区役所など、区内の主な公共施設で配布しています。
※掲載されている施設の詳細は各施設に問い合わせてください

新潟市北区公共施設マップ

ござはなレポート

ござはな

寄贈していただきました

 文芸あがきた編集委員会から豊栄地区公民館へデジタルサイネージ(電子看板)を寄贈していただきました。
 「文芸あがきた」は区民や北区にゆかりのある人の文芸作品を掲載し、区民に親しまれてきました。令和2年3月1日発行の最終記念号をもって、終刊となりました。デジタルサイネージは、同館の利用予定案内などに、活用させていただきます。
 また、石川孝司さんからは旧同館を描いた水彩画を寄贈していただきました。水彩画は同館内に展示しています。

デジタルサイネージ(電子看板)

ありし日の豊栄地区公民館 石川孝司 氏

文化財防火デーにあたり、消防訓練を行いました

 1月26日(火曜)午前9時30分から北消防署と北区郷土博物館による消防訓練を同館で行いました。
 「1階の湯沸かし場から出火」を想定し実施。同館職員は初期消火、来館者などの避難誘導、通報、文化財搬出の各訓練を行いました。北消防署は部隊運用、人命救助、放水といった各活動の動きを確認しました。

消防訓練

受賞おめでとうございます

 令和2年度、北区の農業者がさまざまな賞を受賞しました。
 神谷内地区の小島彰太さんは、就農4年目で、新潟砂丘地園芸振興協議会が開催する「新潟砂丘地すいか高品質生産品評会」の、ハウス栽培部門で第一席となる「新潟市長賞」を受賞しました。
 その他、主な受賞者は次のとおりです。

小島彰太さん

新潟県施設園芸立毛品評会

名称 受賞者(敬称略) 地区
トマト部門 農林水産省生産局長賞 佐野昌志 高森新田
トマト部門 全国野菜園芸技術研究会長賞 安澤勇太 太田
トマト部門 新潟県施設園芸経営研究会会長賞 石山亜由美 新井郷

新潟砂丘地すいか高品質生産品評会

名称 受賞者(敬称略) 地区
ハウス作型高品質果実
出荷実績の部
新潟市長賞 小島彰太 神谷内
全作型高品質果実
出荷実績の部
新潟砂丘地園芸振興協議会長賞 菊池賢一 神谷内

木崎小学校5年生考案 わくわくお弁当フェア

 木崎小学校5年生が、北区の旬の野菜を使ったお弁当のアイデアを考案しました。児童たちは野菜について調べ、味・いろどり・バランスなど、お弁当づくりのポイントについて、お弁当を販売するわくわくファーム豊栄店からアドバイスをもらいながら、食べる人を思って一生懸命考えました。お弁当は同店内のキッチンわくわくで2月28日(日曜)まで販売しています。

木崎小学校5年生考案 わくわくお弁当

木崎小5年生考案 わくわくお弁当

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区葛塚3197番地 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る