このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第346号(令和3年9月5日) 3ページ

最終更新日:2021年9月5日

・今号掲載の情報は8月30日時点のものです。状況により催し等を中止する場合があります。
・催しの開催状況はそれぞれの問い合わせ先までご確認ください。
・催しに参加する場合は、マスクの着用などの「新しい生活様式」の実践をお願いします。

催し・募集

豊栄地区公民館

問い合わせ 同館(電話:025-387-2014)

ご近所だんぎ 健康は笑いから

日時 9月9日(木曜) 午後1時半から2時半
話題提供 とやの楽語会
※手話通訳あり
申し込み 9月8日(水曜)までに電話で同館

講演会「誰にでも起こりうるコロナ差別をなくすために」

日時 9月15日(水曜) 午後3時から4時半
対象・定員 先着80人
申し込み 電話で同館、または「かんたん申込み」

ユースセミナー「ネットで調べるより身につく 20代30代のためになる話」

日時 テーマ
9月25日(土曜) 午後2時から午後4時 愛すべき筋肉の話
10月2日(土曜) 午後2時から午後4時 知っておきたい!お金の話
10月16日(土曜) 午後2時から午後4時 YES/NOゲームで楽しく学ぶ防災の話
10月23日(土曜) 午前10時から正午 コーヒーが苦手な銀行員がカフェを始めた話

対象・定員 20代・30代 各回15人
 ※応募多数の場合全ての回に参加可能な人を優先して抽選
申し込み 9月12日(日曜)までに電話で同館または「かんたん申込み」

幼児期家庭教育学級
子どもの行動にはすべて意味がある 〜「育脳」で子どもの可能性を広げる〜

日時 10月5日・12日(火曜全2回) 午前10時から正午
内容 「発達は時期より『順番が大切』なわけ」「知的好奇心を満たす遊びのススメ」
対象・定員 幼児の保護者12人
 ※応募多数の場合1歳から3歳の保護者を優先して抽選
 ※保育あり8人
申し込み 9月14日(火曜)までに電話で同館、または「かんたん申込み」

壁面展示スペース

しゅんこうの和紙ちぎり絵展

会期 9月8日(水曜)から13日(月曜) 午前9時から午後9時
※最終日は午後1時まで

早通イーゼル会 水彩画展

会期 9月14日(火曜)から19日(日曜) 午前9時から午後9時
※初日は正午から

北区こども科学展

北区の小学生・中学生が夏休みに取り組んだ作品(模型、標本、発明工夫、観察・実験の各部門)を展示します。
会場 北区郷土博物館
会期 9月18日(土曜)から10月10日(日曜) 午前9時から午後5時
   ※9月21日(火曜)・24日(金曜)・27日(月曜)、10月4日(月曜)は休館
問い合わせ 同館(電話:025-386-1081)

北地区公民館

キネマ松浜劇場「蟹工船」(1953年製作)

日時 9月16日(木曜) 午後1時半から3時半
対象・定員 先着32人
申し込み 9月6日(月曜) 午前10時から電話で同館(電話:025-387-1761)

中学生ガイドと一緒に歩こう 歴史とロマンあふれるまちあるきツアー

松浜地区の名所・史跡を松浜中学校の生徒がボランティアガイドとなり案内します。
日時 10月17日(日曜) 午前10時から正午
集合場所 松浜こらぼ家(松浜本町)
対象・定員 先着20人
申し込み 9月7日(火曜) 午前10時から電話で同館

豊栄図書館 大人のためのおはなし会

日時 9月18日(土曜) 午後2時から3時
対象・定員 中学生以上先着10人
申し込み 同館(電話:025-387-1123)
「赤ちゃんタイム」「おはなしのじかん」は定例どおり開催します。

日本語ボランティア養成講座

日時 10月から令和4年2月の第2・第4水曜(全10回) 午後6時半から8時
会場 北地区コミュニティセンター
対象・定員 先着10人
申し込み 9月30日(木曜)までに電話で松浜日本語ボランティアの会 長谷川(電話:080-4058-6640)

北区自治協議会提案事業「あったか言葉」(標語)募集

身近な人へかけたい言葉、かけられたい言葉を募集します。短歌・川柳・キャッチフレーズなど、形式は問いません。
応募資格 北区内に在住、在勤または通学する人
応募数 1人1点 
応募方法
 (1)ファクス(387-1020)、郵送またはメール(宛先やアドレスは表紙をご覧ください)に標語、その言葉を考えた理由、
  名前(フリガナ)、年齢、住所、連絡先を明記
 (2)「かんたん申込み」で申し込み
締め切り 9月30日(木曜) 午後5時必着

応募者全員に参加賞進呈 
入賞者には記念品(5,000円相当)を贈呈

問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1175)

豊栄児童センター

絵本deアート 色粘土遊び

日時 9月18日(土曜) 午前10時半から11時45分
対象・定員 幼児 先着4人(保護者同伴)
申し込み 9月8日(水曜)から電話で同センター(電話:025-384-1520)

ランチメニューのマグネット作り

日時 9月25日(土曜)・26日(日曜) 午前10時から正午
対象・定員 小学生 各日先着8人
参加費 100円
申し込み 9月15日(水曜)から電話で同センター

遊水館

会場 同館屋内プール
対象・定員 各日先着40人
参加費 入館料・ロッカー代
問い合わせ 同館(電話:025-384-1211、祝日を除く月曜休館)
持ち物 水着、水泳帽子、ゴーグル、バスタオルなど

泳ぐって気持ちいいね!ハッピースイム

この時間は泳ぎ専用の時間です。
日時 9月14日から12月22日の毎週火曜・水曜(祝日を除く) 午前11時40分から午後0時40分

歩いた数だけ笑顔になるよ!ハッピーウオーク

この時間は水中ウオーキング専用の時間です。
日時 9月24日から12月24日までの毎週木曜・金曜(祝日を除く) 午前11時40分から午後0時40分

環境と人間のふれあい館 小原王明(こはらきみはる)パネル展(後編)

会期 9月18日(土曜)から10月17日(日曜) 午前9時半から午後4時半 
   ※9月21日(火曜)・27日(月曜)、10月4日(月曜)・11日(月曜)休館
問い合わせ 同館(電話:025-387-1450)

ござはなレポート

大きさにびっくり! ダチョウの卵でクッキング体験

 8月4日(水曜)、二葉保育園でダチョウの卵を使ったクッキング体験が行われました。
 園児が見つめる先には3つの卵。ウズラの卵、ニワトリの卵、そしてひときわ大きいダチョウの卵。卵の種類により大きさが違うことにびっくりです。園児は話し合って、ダチョウの卵でホットケーキを作る計画を先生と一緒に立てました。
 「おいしくなーれ、おいしくなーれ」と材料を一生懸命混ぜ、ホットプレートで焼いて出来上がりです。ホットケーキは卵一つで園児21人全員分。
 「うまく焼けた。おいしい」「ニワトリの卵よりさっぱりしている」と地域の食材を楽しくおいしく学んでいました。

ダチョウの卵はとよさかダチョウファームから提供 二葉保育園クッキング体験の様子

(ダチョウの卵はとよさかダチョウファームから提供)

オニバスマンとござはなちゃん No.87 By You

オニバスマンとござはなちゃん No.87 By You

オニバスマンとござはなちゃん No.87 By You

クイズコーナー 〜気楽に頭の体操〜

問題

 65歳以上が対象、〇〇〇〇〇〇〇〇参加証。

応募方法

 はがき、または電子メールにクイズの答えと郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、身近な話題や区役所だよりの感想を記入し、地域総務課へ応募してください。(所在地などは表紙をご覧ください)
 正解者の中から抽選で5人に図書カードを進呈します。

締切日 9月17日(金曜)

(8月1日号の答え/森の湯)

応募はがきから

  • 子どもが産まれてから新潟市のことが知りたくて読み始め10年。私は紙面で見るのが好きです。
  • ワクチン2回目接種の翌日はぐったりしていましたが翌々日には復活しました。

ほか ありがとうございました。

知っ得!! 食のミニ教室

日時 9月27日(月曜) 午前10時から11時(受付9時45分から)
会場 早通コミュニティセンター
内容 血管年齢測定、手洗いチェック、講話
対象・定員 先着20人
申し込み 9月22日(水曜)までに電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る