このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第319号(令和2年7月19日) 1ページ

最終更新日:2020年7月19日

今年の夏は、ゆっくり本を読みませんか?

読書イメージ読書イメージ

 区内には2つの市立図書館があり、地域の身近な図書館として、赤ちゃんから高齢者まで幅広い年代の人に利用されています。暑い夏は、図書館でお気に入りの本を見つけて、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがですか。

豊栄図書館 (電話:025-387-1123) 東栄町1-1-35

開館時間

  • 月曜から木曜・土曜 午前10時から午後7時
  • 日曜・祝日 午前10時から午後5時

休館日
毎週金曜・毎月第1水曜

3つのオススメポイントを紹介

くつろぎのコーナー
畳に座り、ゆったりと新聞や雑誌を広げて読むことができます。

くつろぎのコーナー

一般開架
ドーナツ型のテーブルの上は吹き抜けになっていて開放感があります。

一般開架

子どもの本のへや
360度を本に囲まれた部屋はまるで本に包まれているようです。

子どもの本のへや

松浜図書館 (電話:025-387-1771) 松浜1-7-1(北地区公民館1階)

開館時間

  • 火曜から金曜 午前10時から午後7時
  • 土曜・日曜 午前10時から午後5時
休館日 
  • 毎週月曜・国民の祝日(祝日が日曜または月曜の場合は火曜)・毎月第1水曜

3つのオススメポイントを紹介

松浜図書館

  1. 歩き回らずに本が見つかる!
    コンパクトな館ならではの便利さです。
  2. 職員に聞きやすい!
    ゆったりと時間が流れる空間で、ふとした疑問も気軽に聞けます。
  3. カウンターが近い!
    建物入口から1階図書館カウンターまではなんと10歩あまり。忙しい日も気軽に利用できます。

レファレンスサービスを知っていますか?

レファレンスサービス

司書がみなさんの調べものをお手伝いします。

  • 「あるテーマについて情報を集めたい…」
  • 「どの本を調べたらいいか分からない…」

そんな時はぜひ図書館に聞いてください。
司書が市立図書館の所蔵資料だけではなく、オンラインデータベースやインターネットといった電子資料なども使い、必要な情報を探し出します。
電話、ファクス、電子メールでも相談を受け付けています。
詳しくはこちら

図書館の新型コロナウイルス感染症対策

  • 消毒液を設置しています
  • 館内空調や窓を開けて換気をしています
  • 検索機の定期的な消毒をしています
  • カウンターに飛沫防止のビニールカーテンを設置しています
  • 距離を取って並んでいただくため、カウンター前に立ち位置目印を貼っています
  • 閲覧室や休憩コーナーは座席などの数を減らし、間隔を広げています

館内ではマスクを着用し、体調がすぐれない場合などは来館を控えてください。

この夏読みたい おすすめの本を紹介します!

松浜図書館 島倉司書のおすすめ

【一般向け】無脊椎水族館

宮田珠己/著 本の雑誌社

無脊椎水族館

 「水族館には3人以上で出かけてはいけない」と断言する著者が愛でるのは、クラゲやイソギンチャク、ウミウシなどの無脊椎動物。著者は、友人と2人で、マリンピア日本海や、クラゲの展示で有名な山形県の鶴岡市立加茂水族館ほか、全国各地の水族館を訪ねます。
それぞれの施設の特徴や出会った生き物たちの魅力についてまとめたのが、この本です。生き物の姿をとらえた写真が美しく、新潟からは遠く離れた場所にある水族館に行ったような気持ちになれる本です。

豊栄図書館 渡邉司書のおすすめ

【ヤングアダルト向け】タスキメシ

額賀澪/著 小学館

タスキメシ

 共に陸上部の兄弟、早馬と春馬。兄の早馬は長距離走のエースとして活躍していましたが、故障が原因で陸上から離れてしまいます。その間、早馬に代わってエースになったのは弟の春馬でした。休部寸前の早馬は、料理研究部の井坂都との出会いをきっかけに偏食な春馬のサポート役として再び陸上に関わろうと決意します。一方、幼い頃から尊敬していた選手としての兄の復帰を望む春馬の心は複雑で…。
 兄弟のリアルな心の葛藤や長距離走の疾走感をぜひ味わってみてください。

豊栄図書館 関司書のおすすめ

【児童向け】がんばれヘンリーくん

ベバリイ・クリアリー/作 松岡享子/訳
ルイス・ダーリング/絵 学研プラス

がんばれヘンリーくん

 小学3年生のヘンリーくんは、普通の男の子の生活をしていました。それがある日、一匹のやせこけた犬に出会ったことから、犬がらみのとんでもない事件が次々起こります。
グッピーを何千匹も飼う羽目になったり、失くしたボールを買うために1381匹ものミミズを捕ることになったり…。近所の友達も巻き込んで、元気でくったくのない生き生きした子どもの世界がくり広げられます。
この物語は、1950年にアメリカで出版されてから、今も多くの国の子どもたちに読み継がれていて、シリーズは全部で14巻あります。

松浜図書館 石栗司書のおすすめ

【絵本】にゅうどうぐも

野坂勇作/作 根本順吉/監修
福音館書店

にゅうどうぐも

 くもり空の夏の朝、まさるくんはおにいちゃんとラジオ体操をしています。お日さまが高くのぼるにつれて雲は消えて空は晴れあがり、二人がせみのとりっこをしていると、いつの間にか山の上に綿雲が出てきました。お昼寝の後で留守番をすることになった二人は外に出てみました。綿雲が巨人みたいにむくむく盛り上がり入道雲の誕生です。そしてそれがだんだんと二人に迫ってくると…。
 夏の入道雲や土砂降りの雨、その後に現れる虹など、一日の空の変化が迫力満点に描かれた天気観察絵本です。

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区葛塚3197番地 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る