このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第285号(平成31年2月17日) 2ページ

最終更新日:2019年2月17日

ふるさと自然と文化

昭和のくらし展 ―「着る」にまつわる道具たち― を開催中

昭和の道具を展示中

 もうすぐ「平成」が終わろうとしている今、郷土博物館では「昭和のくらし展」を開催しています。当館所蔵の昔の道具や写真などから、当時の暮らしの一端を紹介する企画展示です。昔の道具といっても、さまざまな分野の道具があるので、今年のテーマ「着る」に関連した道具を展示しています。「昭和」は64年ありましたが、展示している昭和の道具は、今から60年から70年前の、昭和20年から30年代まで使われていた道具、つまり、電化製品が普及する前に使われていた道具が中心です。

北区で「着る」といえば?

 着るもので、北区とゆかりが深いものといえば、葛塚縞(くずつかじま)という木綿織物です。北区には、かつて、有名な木綿織物の産地がありました。その生産は、江戸時代後期に始まったと言われます。明治以降は機械化されて町の主要産業に発展し、昭和40年代後半まで生産されていました。
 製品に、地名が付けられるほど評判になったのは、虫よけの効果がある藍染めの糸で織られた丈夫な生地が、農作業着として人気が高かったためです。県内をはじめ、東北や北海道にも販売されたそうです。

小学生が驚く昔のくらし

 一方、北区の農家では、昭和20年代(約70年前)まで、手織り機(ばた)で布を作っていました。自家用の普段着や農作業着を作るための木綿の布です。女性たちは、農閑期の仕事として、機織りをして布を作り、その布で、家族のための着物を縫ったのです。着物も布も、作るのに手間と時間がかかっていたので、着物が破れても、端切れをあてて縫い直し、大切に着ていました。
 社会科の授業で見学に来た小学生たちは、昔は服も布も手作りしていたことを知ると、とても驚きます。そして、たて糸が絡まないようにセットされた手織り機で、糸から布が作られる様子を興味深く見学します。また、小さな布きれでも大切にした昔の人の暮らしを学んでいきます。
 皆さんも、博物館へ昔の暮らしをのぞきに来てみませんか。懐かしい道具には、さまざまな工夫があるので、きっと新たな発見ができると思います。

北区郷土博物館 曽部 珠世

昔の暮らしを学ぶ小学生

昔の暮らしを学ぶ小学生

昭和のくらし展 ―「着る」にまつわる道具たち―

 電化製品が無い頃に使った洗濯板や張り板、炭火のアイロンなどの道具も展示しています。
会期 5月6日(月曜)まで ※毎週月曜休館(4月29日・5月6日は開館)、3月22日(金曜)
時間 午前9時から午後5時

関連イベント 「手織り体験と実演」

 葛塚縞手織りの会による実演と、手織り体験を行っています。申し込み不要、当日直接会場へ。

手織り体験と実演

日時 会期中の第2・4土曜日、午後1時半から4時(次回は2月23日)
問い合わせ 電話:025-386―1081

ござはなレポート

ござはなちゃん

ままKiTaもうすぐ完成

 北区の魅力がたくさんつまった、北区子育てガイドブック『ままKiTa』を、現在子育て真っ最中のママたち6名が編集委員となり、作成中です。
 編集委員にはこのほか、助産師や、パパ代表で豊栄商工会青年部が参加し、月1回の会議は子連れ参加OKで、とてもにぎやかです。
 ママたちが、今まさに必要な情報を自分たちで考え取材編集した、子育てが楽しくなる企画満載の『ままKiTa』は2月下旬に完成予定です。

編集委員

ままKiTa

表紙イメージ

北区文化会館からのお知らせ

問い合わせ (電話:025-388-6900)

野鴨

野鴨

日時 3月3日(日曜) 開演 午後2時
俳優の仲代達矢さん主宰「無名塾」塾生による、「野鴨」(イプセン作)の演劇公演。
料金 一般 2,000円
高校生以下 1,000円
全席指定 ※未就学児入場不可 託児所あり(要予約、一人600円)
県内高校生先着200名無料ご招待、申し込みは同館へ

統一地方選挙(平成31年4月7日) 期日前投票所立会人募集

トウヒョウザウルスきめたろう

トウヒョウザウルスきめたろう

日時 3月30日(土曜)から4月6日(土曜)のいずれか1日、午前8時半から午後8時(休憩あり)
会場 北区役所または北出張所
対象・定員 区内在住で選挙権のある人20人程度(申込多数の場合抽選)
報酬 日額12,700円 (所得税控除後12,576円)
申し込み 2月28日(木曜)までに電話(土曜日曜を除く)、またはファクス・メール・かんたん申込で(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)生年月日(5)電話番号(6)政党・政治団体への所属の有無(有の場合は名称)(7)従事希望場所(8)実施予定期間中従事できない日を明記し、北区選挙管理委員会事務局(電話:025-387-1105、FAX025-387-1020、メールchiikisomu.n@city.niigata.lg.jp)

投票日には家族みんなで投票に行きましょう!(入場券に記載されている投票所を確認してください)

申し込みはこちら

みなさんの健康のために(3月)

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

妊婦歯科健診 ※申し込み不要

会場 豊栄健康センター
日時 3月5日(火曜) 受付 午後1時から1時45分
対象・定員 妊婦
持ち物 母子健康手帳

育児相談(身体計測・栄養相談) ※申し込み不要

会場 豊栄健康センター
日時 3月5日(火曜) 受付 午後1時から1時45分
対象・定員 妊婦
持ち物 母子健康手帳

3月 会場 受付時間
20日(水曜) 豊栄健康センター 午前9時半から11時
26日(火曜) 北地区コミュニティセンター 午前9時半から11時

離乳食講習会

はじめての離乳食

北地域保健福祉センター空調設備工事の為中止

ステップ離乳食(2回食、3回食への進め方)

会場 豊栄健康センター
日時 3月1日(金曜)午前10時から11時半(受付午前9時45分から)
対象・定員 生後6カ月以降の乳児の保育者先着20人
申し込み 2月20日(水曜)から27日(水曜)までに 市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

その他

  • 1歳誕生歯科健診時に、同会場で「ブックスタート」を実施します。
  • 股関節検診・母体保護相談、1歳誕生歯科健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診は該当者に個別案内をしています。

健康相談(栄養相談あり)

予約者優先になります。予約が無くても相談できますが、お待ちいただく場合があります。健康診断の結果記録票のある人はお持ちください。
内容 保健師、栄養士による個別相談

日にち・受付時間 会場 申し込み
3月12日(火曜)午後1時半から3時 北出張所 北地域保健福祉センター(電話:025-387-1781)
3月27日(水曜)午後1時半から3時 豊栄健康センター 健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-387-1345)

メタボ予防運動講座(予約制)

にいがた未来ポイント対象事業
対象・定員 他の運動教室、運動サークルなどに参加していない人
内容 運動の習慣化を目的とした講話や実技

3月 時間 会場 申し込み
12日(火曜) 午後1時半から3時(受付午後1時15分から) 北出張所 北地域保健福祉センター(電話:025-387-1781)

2019年度 遊水館第1期水泳教室

イラスト

各教室全10回(定員) 4月2日から6月18日※4月30日、5月7日休止 4月3日から6月12日※5月1日休止 4月4日から6月13日※5月2日休止 4月5日から6月14日※5月3日休止 4月6日から6月15日※5月4日休止
火曜 水曜 木曜 金曜 土曜
午前9時30分から午前10時30分 バタフライ小学生(10人)
午前10時30分から午前11時30分 クロール25メートル(10人) クロール25メートル(10人) アクアビクス(40人) レインボー水中体操(40人)※アクアミットが必要(初回貸し出しあり) クロール小学生(25人)
背泳ぎ(15人) クロール50メートル(15人)
バタフライ(15人) 平泳ぎ(15人)
午後4時30分から午後5時30分 幼児(20人) 幼児(20人) 幼児(20人) 幼児(20人)
午後5時30分から午後6時30分 小学生(35人) 小学生(35人) 小学生I(35人) 小学生(35人)
午後6時30分から午後7時30分 クロール小学生(25人) 小学生II(35人)

対象 幼児教室は年中・年長児、小学生教室は3種目(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ)、小学生のバタフライはクロール、背泳ぎ、平泳ぎ各25m泳げる子が対象、その他の教室は15歳以上(中学生は除く)
参加費 3,000円(幼児クラス以外は、入館料・ロッカー代が別途必要)
申し込み 3月10日(日曜)までにはがき(消印有効)、またはメールで(1)曜日、(2)教室名、(3)氏名(フリガナ)、(4)性別、(5)生年月日、(6)郵便番号、(7)住所、(8)メールの場合はメールアドレスを明記し、同館(〒950-3324前新田乙311、メールアドレス yusuikanswim@hapisuka.com)へ

  • 窓口(午前9時から午後5時30分)でも申し込み可。(応募多数の場合は抽選)
  • 1枚のはがき、または電子メールにつき1人
  • 1教室。ただし、同じ曜日、時間帯の教室は重複して申し込み不可。
  • 幼児、小学生教室、クロール小学生、バタフライ小学生は、1人1教室のみ。

※工事中のため3月末までプールは使用できません
問い合わせ 同館(電話:025-384-1211)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区葛塚3197番地 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る