「夏休みサイエンス教室」(受付終了しました)
最終更新日:2018年7月24日
夏休みサイエンス教室
実習風景
衛生環境研究所では、市内の小学生を対象に「夏休みサイエンス教室」を開催します。カラフルな人工イクラ作りやしゅわしゅわ実験等、楽しく科学にふれあえます。
また、夏休みの自由研究のヒントがあるかもしれません。
ぜひご参加ください。
開催日
教室は、午前10時から、午前11時から、午後1時から、午後2時からの4回実施します。
内容
コース |
主な内容 | 定員(各回) |
---|---|---|
微生物コース | 顕微鏡で見てみよう!身近にいる細菌たち | 4名(3年生以上のみ) |
食品コース | 魚屋さんもびっくり!巨大でカラフルなイクラ作り | 6名 |
プランクトンコース | 求むプランクトン探検隊!顕微鏡で観察しよう | 6名 |
しゅわしゅわコース | 入浴剤を作ってしゅわしゅわの仕組みを学ぼう | 6名 |
希望するコース、時間帯を2つまで選んで参加できます。応募者が多数の場合は、抽選となる場合があります。
参加費は無料です。
対象
新潟市内の小学生、ただし小学3年生以下は保護者同伴でお願いします。
会場
新潟市衛生環境研究所(新潟市西区小新2151番地1)
申し込み
参加申し込みの受付は終了しました。
関連リンク
このページの作成担当
保健衛生部 衛生環境研究所
〒950-2023 新潟市西区小新2151番地1
電話:025-231-1231 FAX:025-230-5818
