難病指定医の更新手続きのご案内
最終更新日:2021年7月14日
難病指定医の更新手続きについて
有効期間の終了日が令和3年(平成33年)10月1日から令和4年(平成34年)3月31日までの間の難病指定医が、引き続き指定を希望される場合、更新申請が必要となりますので、必要書類を添えてご提出いただきますようお願いします。
※令和4年4月1日以降に有効期間が終了する指定医については、有効期間終了の概ね3カ月前までには更新案内を送付しますので、案内が届きましたら手続きをお願いします。
更新対象者
主たる勤務先の医療機関が新潟市に所在しており、「難病指定医」の有効期間の終了日が、令和3年(平成33年)10月1日から令和4年(平成34年)3月31日までの間の方
更新申請の提出期限
令和3年8月31日(火曜日)
※更新後の指定通知書の発送は、9月以降順次行う予定としています。
※提出期限を過ぎても、指定通知書に記載されている有効期間終了日までは更新申請は可能ですが、有効期間内に通知書を送付できない可能性があります。また、有効期間終了後に申請された場合は、新規申請の扱いとなり、有効期間開始日は申請日からとなります。
更新申請の提出先
更新申請書については、郵送または直接保健所まで提出ください。
〒950-0914
新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
新潟市保健所 保健管理課 企画管理係
〇更新申請に関する詳しい内容については、下記を参照ください。
難病法に基づく「難病指定医」の更新手続きのご案内(PDF:295KB)
指定医に関するその他のお知らせについては、下記を参照ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
保健衛生部 保健所保健管理課
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
電話:025-212-8183 FAX:025-246-5672
