平成31年度 地域密着型サービス(施設・居住系)指定候補事業者の選定結果について

最終更新日:2019年4月26日

 新潟市では、平成31(2019)年度に指定地域密着型サービスの提供を計画している事業者を対象に公募を実施し、地域密着型サービス指定候補事業者選定部会の意見を踏まえて、新潟市において以下のとおり指定候補事業者を決定しました。
 なお、「指定候補事業者の選定」は、指定が確定されたものではありません。また、「新潟市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営の基準に関する条例」等に該当しない場合は、指定を行いません。

選定結果(1)

地域密着型サービスの種類

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

対象圏域

新津第一・新津第二圏域

地域密着型サービス指定候補事業者選定部会

  • 部会長 木南 直之 新潟大学法学部准教授
  • 副部会長 荒木 重嗣 新潟青陵大学福祉心理学部教授
  • 委員 荻荘 則幸 新潟市医師会理事
  • 委員 岡田 康孝 新潟市歯科医師会地域保健部員
  • 委員 渡部 政幸 新潟市民生委員児童委員協議会連合会理事・高齢者福祉部会長
  • 委員 小林 裕 新潟市社会福祉協議会地域福祉課在宅福祉推進室

指定候補事業者

  • 名称 社会福祉法人 藤の木原福祉会
  • 代表者 理事長 佐藤 勘一
  • 法人所在地 新潟市北区樋ノ入1143番地1
  • 開設予定地 新潟市秋葉区車場一丁目389番地1 ほか
  • 問い合わせ先 0250-21-2111

選定理由

 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護指定候補事業者の選定にあたっては、1つの事業者より応募があった。
 基本計画図面などの提案書類により、地域密着型サービス指定候補事業者選定部会において、「施設整備・環境」、「施設経営」、「事業計画等」、「職員体制」の評価項目について審査を行った。
 その結果、総合得点126点に対し、101点を獲得し、安定持続した円滑な施設運営が見込まれること及び安心・安全に配慮した施設運営が見込まれることから、上記の事業者を選定することとし、新潟市において決定した。
 上記部会での評価項目・評価結果は、別表1のとおりである。

別表1(評価項目・評価結果)

評価項目 配点 指定候補事業者
施設整備・環境(51点満点) 施設の基準 15点 12点
利用者への配慮 17点 13点
日常生活圏域での利便性・地域バランス 9点 6点
土地 10点 7点
施設経営(16点満点) 法人所在地 3点 3点
経営主体・経営状況 13点 11点
事業計画等(50点満点) 応募の動機 4点 3点
運営理念・基本方針 6点 5点
利用者の保護・決定等 9点 9点
地域との連携 13点 12点
非常災害対策・衛生管理等 6点 4点
苦情処理・事故防止対策等 6点 5点
資金計画 6点 5点
職員体制(9点満点) 人員及び勤務体制の確保等 9点 6点
合計(126点満点) 101点

スケジュール

平成31年
 1月25日から:「市ホームページ」「市報にいがた」に公募の実施について順次掲載
 3月22日:応募書類の受付締切
 4月24日:地域密着型サービス指定候補事業者選定部会開催

所管部署

新潟市福祉部高齢者支援課

選定結果(2)

地域密着型サービスの種類

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

対象圏域

坂井輪・五十嵐圏域

地域密着型サービス指定候補事業者選定部会

  • 部会長 木南 直之 新潟大学法学部准教授
  • 副部会長 荒木 重嗣 新潟青陵大学福祉心理学部教授
  • 委員 荻荘 則幸 新潟市医師会理事
  • 委員 岡田 康孝 新潟市歯科医師会地域保健部員
  • 委員 渡部 政幸 新潟市民生委員児童委員協議会連合会理事・高齢者福祉部会長
  • 委員 小林 裕 新潟市社会福祉協議会地域福祉課在宅福祉推進室

指定候補事業者

  • 名称 社会福祉法人 あたご共生会
  • 代表者 理事長 石崎 昂一
  • 法人所在地 新潟市西区寺尾東一丁目18番26号
  • 開設予定地 新潟市西区寺尾東一丁目4579番地3 
  • 問い合わせ先 025-239-4500

選定理由

 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護指定候補事業者の選定にあたっては、1つの事業者より応募があった。
 基本計画図面などの提案書類により、地域密着型サービス指定候補事業者選定部会において、「施設整備・環境」、「施設経営」、「事業計画等」、「職員体制」の評価項目について審査を行った。
 その結果、総合得点126点に対し、101点を獲得し、安定持続した円滑な施設運営が見込まれること及び安心・安全に配慮した施設運営が見込まれることから、上記の事業者を選定することとし、新潟市において決定した。
 上記部会での評価項目・評価結果は、別表2のとおりである。

別表2(評価項目・評価結果)

評価項目 配点 指定候補事業者
施設整備・環境(51点満点) 施設の基準 15点 13点
利用者への配慮 17点 12点
日常生活圏域での利便性・地域バランス 9点 8点
土地 10点 10点
施設経営(16点満点) 法人所在地 3点 3点
経営主体・経営状況 13点 10点
事業計画等(50点満点) 応募の動機 4点 3点
運営理念・基本方針 6点 4点
利用者の保護・決定等 9点 6点
地域との連携 13点 12点
非常災害対策・衛生管理等 6点 4点
苦情処理・事故防止対策等 6点 5点
資金計画 6点 5点
職員体制(9点満点) 人員及び勤務体制の確保等 9点 6点
合計(126点満点) 101点

スケジュール

平成31年
 1月25日から:「市ホームページ」「市報にいがた」に公募の実施について順次掲載
 3月22日:応募書類の受付締切
 4月24日:地域密着型サービス指定候補事業者選定部会開催

所管部署

新潟市福祉部高齢者支援課

選定結果(3)

地域密着型サービスの種類

認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む)

対象圏域

藤見・下山圏域

地域密着型サービス指定候補事業者選定部会

  • 部会長 木南 直之 新潟大学法学部准教授
  • 副部会長 荒木 重嗣 新潟青陵大学福祉心理学部教授
  • 委員 荻荘 則幸 新潟市医師会理事
  • 委員 岡田 康孝 新潟市歯科医師会地域保健部員
  • 委員 渡部 政幸 新潟市民生委員児童委員協議会連合会理事・高齢者福祉部会長
  • 委員 小林 裕 新潟市社会福祉協議会地域福祉課在宅福祉推進室

指定候補事業者

  • 名称 スワン・パートナーズ 株式会社
  • 代表者 代表取締役 藤島 基
  • 法人所在地 新潟市中央区長潟1134番地1
  • 開設予定地 新潟市東区物見山三丁目111番10
  • 問い合わせ先 025-287-8107

選定理由

 認知症対応型共同生活介護指定候補事業者の選定にあたっては、1つの事業者より応募があった。
 基本計画図面などの提案書類により、地域密着型サービス指定候補事業者選定部会において、「施設整備・環境」、「施設経営」、「事業計画等」、「職員体制」の評価項目について審査を行った。
 その結果、総合得点119点に対し、91点を獲得し、安定持続した円滑な施設運営が見込まれること及び安心・安全に配慮した施設運営が見込まれることから、上記の事業者を選定することとし、新潟市において決定した。
 上記部会での評価項目・評価結果は、別表3のとおりである。

別表3(評価項目・評価結果)

評価項目 配点 指定候補事業者
施設整備・環境(44点満点) 施設の基準 6点 3点
利用者への配慮 20点 15点
日常生活圏域での利便性・地域バランス 8点 6点
土地 10点 7点
施設経営(16点満点) 法人所在地 3点 3点
経営主体・経営状況 13点 11点
事業計画等(50点満点) 応募の動機 4点 3点
運営理念・基本方針 6点 4点
利用者の保護・決定等 9点 9点
地域との連携 13点 8点
非常災害対策・衛生管理等 6点 5点
苦情処理・事故防止対策等 6点 5点
資金計画 6点 6点
職員体制(9点満点) 人員及び勤務体制の確保等 9点 6点
合計(119点満点) 91点

スケジュール

平成31年
 1月25日から:「市ホームページ」「市報にいがた」に公募の実施について順次掲載
 3月22日:応募書類の受付締切
 4月24日:地域密着型サービス指定候補事業者選定部会開催

所管部署

新潟市福祉部高齢者支援課

選定結果(4)

地域密着型サービスの種類

認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む)

対象圏域

寄居・新潟柳都圏域

地域密着型サービス指定候補事業者選定部会

  • 部会長 木南 直之 新潟大学法学部准教授
  • 副部会長 荒木 重嗣 新潟青陵大学福祉心理学部教授
  • 委員 荻荘 則幸 新潟市医師会理事
  • 委員 岡田 康孝 新潟市歯科医師会地域保健部員
  • 委員 渡部 政幸 新潟市民生委員児童委員協議会連合会理事・高齢者福祉部会長
  • 委員 小林 裕 新潟市社会福祉協議会地域福祉課在宅福祉推進室

指定候補事業者

  • 名称 株式会社 ふれあいの杜
  • 代表者 代表取締役 五十嵐 晴夫
  • 法人所在地 新潟市北区横井1076番地3
  • 開設予定地 新潟市中央区田中町字浜浦5179番28 ほか
  • 問い合わせ先 025-386-8879

選定理由

 認知症対応型共同生活介護指定候補事業者の選定にあたっては、1つの事業者より応募があった。
 基本計画図面などの提案書類により、地域密着型サービス指定候補事業者選定部会において、「施設整備・環境」、「施設経営」、「事業計画等」、「職員体制」の評価項目について審査を行った。
 その結果、総合得点119点に対し、98点を獲得し、安定持続した円滑な施設運営が見込まれること及び安心・安全に配慮した施設運営が見込まれることから、上記の事業者を選定することとし、新潟市において決定した。
 上記部会での評価項目・評価結果は、別表4のとおりである。

別表4(評価項目・評価結果)

評価項目 配点 指定候補事業者
施設整備・環境(44点満点) 施設の基準 6点 4点
利用者への配慮 20点 15点
日常生活圏域での利便性・地域バランス 8点 5点
土地 10点 9点
施設経営(16点満点) 法人所在地 3点 3点
経営主体・経営状況 13点 13点
事業計画等(50点満点) 応募の動機 4点 3点
運営理念・基本方針 6点 4点
利用者の保護・決定等 9点 8点
地域との連携 13点 11点
非常災害対策・衛生管理等 6点 5点
苦情処理・事故防止対策等 6点 5点
資金計画 6点 6点
職員体制(9点満点) 人員及び勤務体制の確保等 9点 7点
合計(119点満点) 98点

スケジュール

平成31年
 1月25日から:「市ホームページ」「市報にいがた」に公募の実施について順次掲載
 3月22日:応募書類の受付締切
 4月24日:地域密着型サービス指定候補事業者選定部会開催

所管部署

新潟市福祉部高齢者支援課

選定結果(5)

地域密着型サービスの種類

認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む)

対象圏域

新津第五圏域

地域密着型サービス指定候補事業者選定部会

  • 部会長 木南 直之 新潟大学法学部准教授
  • 副部会長 荒木 重嗣 新潟青陵大学福祉心理学部教授
  • 委員 荻荘 則幸 新潟市医師会理事
  • 委員 岡田 康孝 新潟市歯科医師会地域保健部員
  • 委員 渡部 政幸 新潟市民生委員児童委員協議会連合会理事・高齢者福祉部会長
  • 委員 小林 裕 新潟市社会福祉協議会地域福祉課在宅福祉推進室

指定候補事業者

  • 名称 社会福祉法人 かえつ福祉会
  • 代表者 理事長 五十嵐 修
  • 法人所在地 新潟市秋葉区東金沢1459番地5
  • 開設予定地 新潟市秋葉区東金沢字大野中1674番1
  • 問い合わせ先 0250-22-4882

選定理由

 認知症対応型共同生活介護指定候補事業者の選定にあたっては、2つの事業者より応募があった。
 基本計画図面などの提案書類により、地域密着型サービス指定候補事業者選定部会において、「施設整備・環境」、「施設経営」、「事業計画等」、「職員体制」の評価項目について審査を行った。
 その結果、総合得点119点に対し、98点を獲得し、安定持続した円滑な施設運営が見込まれること及び安心・安全に配慮した施設運営が見込まれることから、上記の事業者が総合的に優れているとの評価を得た。
 また、指定候補事業者が、やむを得ない事情などにより事業の実施が見込まれない場合などに備え、指定候補事業者第2順位者として次点の事業者が評価を得た。
 上記部会での評価項目・評価結果は、別表5のとおりである。

別表5(評価項目・評価結果)

評価項目 配点 指定候補事業者 第2順位者
施設整備・環境(44点満点) 施設の基準 6点 3点 4点
利用者への配慮 20点 17点 16点
日常生活圏域での利便性・地域バランス 8点 6点 5点
土地 10点 8点 10点
施設経営(16点満点) 法人所在地 3点 3点 3点
経営主体・経営状況 13点 12点 10点
事業計画等(50点満点) 応募の動機 4点 4点 3点
運営理念・基本方針 6点 4点 4点
利用者の保護・決定等 9点 8点 8点
地域との連携 13点 11点 9点
非常災害対策・衛生管理等 6点 6点 5点
苦情処理・事故防止対策等 6点 5点 5点
資金計画 6点 5点 6点
職員体制(9点満点) 人員及び勤務体制の確保等 9点 6点 5点
合計(119点満点) 98点 93点

スケジュール

平成31年
 1月25日から:「市ホームページ」「市報にいがた」に公募の実施について順次掲載
 3月22日:応募書類の受付締切
 4月24日:地域密着型サービス指定候補事業者選定部会開催

所管部署

新潟市福祉部高齢者支援課

このページの作成担当

福祉部 高齢者支援課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1295 FAX:025-222-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

地域密着型サービス

注目情報

    サブナビゲーションここまで