このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

東区役所だより 第349号(令和3年11月7日) 3ページ

最終更新日:2021年11月7日

災害時における避難行動について

問い合わせ 総務課(電話:025-250-2720)

 災害はいつ発生するか分かりません。今一度、災害時における避難行動について確認しておきましょう。

「避難指示」で全員が避難を

 今年度から、洪水・土砂災害の避難情報の名称を変更しました。洪水・土砂災害の危険性が高まったときは、市が発令する避難情報に注意して速やかに避難しましょう。

避難指示 警戒レベル図

避難する場所は避難所だけとは限りません

 自宅・勤務先の場所をハザードマップで確認し、安全な場所にいる人は、自宅などで安全を確保しましょう。また、避難所における感染症のリスクを避けるため、安全な場所に住む親戚や知人宅などへの避難も検討しましょう。
ハザードマップは市ホームページでダウンロードできるほか、総務課(51番窓口)で配布しています。

水害に備えてマイ・タイムラインを作成しましょう

 水害や土砂災害などに備えて、前もって自分のとるべき行動を整理し、時間軸に沿ってまとめた「マイ・タイムライン」を作成しましょう。
マイ・タイムラインは市ホームページでダウンロードできるほか、総務課(51番窓口)で配布しています。

いざという時のために準備しておきましょう

 リュックに入れるなど、すぐに持ち出せるように用意しておきましょう。

避難する際の持ち物(例)

特に感染症対策用品は忘れずに用意しましょう。

  • マスク
  • 消毒液(せっけん)
  • ウェットティッシュ
  • 体温計
  • 上履き
  • ごみ袋
  • 水、食料
  • 薬、生活用品
  • 衣類、おむつ
  • 携帯電話、モバイルバッテリー 
  • 懐中電灯、携帯ラジオ、電池
  • 身分証明書、通帳、印鑑 など

情報プラザ

公民館

申込受付は午前9時から

中地区公民館 電話:025-250-2910

ちいきのサロン「秋の落語会」

日時 11月17日(水曜) 午前10時から11時
内容 とやの落語会による口演 
対象・定員 先着20人
申し込み 11月8日(月曜)から電話で同館

きらきらチャレンジ「国際交流 異文化にふれてみよう! 」

日時 12月5日(日曜) 午前10時から正午
内容 新潟市国際交流員とゲームなどで楽しみながら異文化に触れる
対象・定員 小学1年生から6年生先着20人
持ち物 飲み物、筆記用具
申し込み 11月8日(月曜) 午前9時から11月23日(祝日) 午後5時までに電話で同館

石山地区公民館 電話:025-250-2930

子育てサロン「ぴーかーぶー」

日時 11月12日、26日(金曜) 午前10時から11時30分
内容 自由遊びと情報交換など(時間内の出入り自由)
対象・定員 0歳児と保護者先着7組
持ち物 バスタオル 
申し込み 当日直接会場

ミニかんなでとら年用のはし作ろ!

日時 12月5日(日曜) 午前9時30分から正午
内容 ミニかんなを使って越後杉のお箸を作る
対象・定員 小学1年生から6年生20人
参加費 500円(材料費)
持ち物 参加者へ後日連絡
申し込み 11月19日(金曜) 午後5時までに市ホームページ「かんたん申込み」(応募多数の場合高学年を優先して抽選。結果を全員に11月26日(金曜)以降にお知らせします)

防災座談会「火の用心いたしましょう」

日時 12月8日(水曜) 午後1時30分から3時30分
内容 消防署職員による防火についての講話
対象・定員 先着30人
持ち物 筆記用具、飲み物(必要な人)
申し込み 11月8日(月曜) 午前10時から電話で同館

ドキュメンタリー映画「弁当の日」上映会

日時 12月11日(土曜) 午前10時から正午(午前9時30分から9時50分受け付け)
対象・定員 子育て・孫育て中の人、関心のある人先着40人
申し込み 11月8日(月曜)から電話で同館

ご近所だんぎ スマホ時代の肩こりや腰痛の予防法

日時 11月22日(月曜) 午後1時30分から3時
内容 肩こりや腰痛についての講話
対象・定員 先着40人
持ち物 筆記用具、手ぬぐいサイズのタオル
申し込み 当日直接会場

お知らせ

人権擁護委員の委嘱

 10月1日付で、古川浩さん(松和町)が、法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。任期は3年です。
 東区では6人の人権擁護委員が身近な悩みの解決のお手伝いをしています。いじめや嫌がらせ、不当な差別など人権問題で悩んでいる人はご相談ください。相談は無料で秘密は固く守られます。
問い合わせ 区民生活課(電話:025-250-2235)

相談

困ったら一人で悩まず 行政相談

 国や役所の手続き、サービスについてわからないときなどにご利用ください。
日時 11月9日(火曜) 午前9時30分から11時30分
会場 区役所会議室B 
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 総務省新潟行政評価事務所行政相談課(電話:025-282-1115)

ふれあい掲示板

「ミュージック・アラカルト」第二回定期音楽会と「パレット彩」絵画展

日時 12月4日(土曜) 午後1時30分から3時
会場 中地区公民館
内容 ヴァイオリン、フルート、ピアノ、エレキベース、トランペットのアンサンブル演奏と絵画展 
対象・定員 先着40人
申し込み 12月3日(金曜)までに電話でミュージック・アラカルト安原(電話:090-4392-9792)

無事故・無違反の優秀運転者を表彰

 令和4年春の全国交通安全運動に合わせて、優秀運転者を表彰します。
対象・定員 無事故・無違反の期間が規定年数以上の人(交通安全協会会員資格の有無は問いません)
申し込み・問い合わせ 12月28日(火曜)までに電話で新潟東交通安全協会(電話:025-278-3211)

市民協働カフェ(市民活動お気軽相談)

日時 11月27日(土曜) 午後1時から4時
会場 ウエルシア薬局 新潟中山店(中山6)
内容 市民活動に関する悩み事や疑問にお答えします
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 新潟市市民活動支援センター(電話:025-224-5075)

東北電力ネットワーク株式会社新潟電力センターより道路照明灯の寄贈を受けました

 東北電力ネットワーク株式会社新潟電力センターから寄贈され、豊2丁目と石動の地内に、10月15日(金曜)、2基の道路照明灯を取り付けました。
 同社は社会貢献活動の一環として、昭和40年から本県と東北6県の自治体へ寄贈を続けています。
 照明設置により周辺が明るくなり、より安全に通行することができるようになりました。

東北電力ネットワーク株式会社新潟電力センターから道路照明灯の寄贈東北電力ネットワーク株式会社新潟電力センターから道路照明灯の寄贈

11月9日(火曜)から11月15日(月曜)まで秋の火災予防運動を実施します!

出火防止

 ストーブやコンロの近くに燃えやすいものを置かない
 寝たばこは絶対にしない

放火対策

 家の周りには燃えやすい物を置かない

YouTube始めました!

 広報動画「3分で学べる火災予防」はこちらから

火事が起きたら119番!
問い合わせ 東消防署市民安全課予防調査係(電話:025-275-9111)

新潟市消防局マスコットキャラクター「消太くん」

新潟市消防局マスコットキャラクター「消太くん」

新型コロナウイルス感染症の最新情報はこちらから

厚生労働省ホームページ

新潟市ホームページ


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-8709 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 電話 025-272-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る