このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

東区役所だより 第301号(令和元年11月3日) 1ページ

最終更新日:2019年11月3日

地域の宝を再発見!東区の文化遺産

 東区には、地域で受け継がれてきたさまざまな文化資源があります。普段何気なく目にしている神社や石碑などは、長い歴史を持つ重要なものかもしれません。地域の宝として認定された新潟市民文化遺産を訪ねてみませんか。

新潟市民文化遺産とは?

 文化財保護制度(指定・登録)とは異なり、地域で親しまれている建造物や祭りなどの伝統文化を市が広く認定、紹介するものです。地域の文化的な遺産の認知度向上と次代へ継承する活動を支援し、地域の活性化を図るために定められました。

東区有形文化遺産マップ

ここがすごい! (1)「薬師庵」

東区唯一の県指定文化財の彫刻がある

 「松崎のお薬師様」として親しまれている薬師庵には、平安時代後期に造られた木造の薬師如来坐像が祭られています。この像は貴重な文化財であるとして、昭和41年に県指定文化財となりました。薬師如来坐像は11月7日、5月7日の年に2回ご開帳されます。

薬師庵

薬師如来坐像
薬師如来坐像

(2)桃山の碑

桃山の碑

(3)山の下閘門(こうもん) 排水機場

山の下閘門 排水機場

(4)戊辰(ぼしん)の役(えき) 祈念の碑

戊辰の役 祈念の碑

(5)石山諏訪神社

  昭忠(しょうちゅう)碑、石山排水機創設先覚者表彰碑(神社境内)

石山諏訪神社

(6)招魂所山(しょうこんじょやま) 六體地蔵尊(ろくたいじぞうそん)

招魂所山 六體地蔵尊

ここに注目! (7)「牡丹山諏訪神社」

県内最古のよろい片が出土

 平成25年、新潟県で初めて円筒埴輪(はにわ)の破片が発見された場所です。その後の発掘調査で、5世紀前半に造られた直径約30mの古墳があったことが明らかになりました。平成28年の第3次調査では、県内最古、国内で最北となる5世紀初頭のよろいの破片が発掘されました。これらの調査での発見は、東区が古代日本の重要な拠点だった手がかりになるとして注目されています。

牡丹山諏訪神社古墳マスコットキャラクターぼたんつつは
牡丹山諏訪神社
古墳マスコットキャラクターぼたんつつは

(8)じゅんさい池公園

じゅんさい池公園

(9)大形神社

大形神社

(10)藤戸神社

藤戸神社

(11)津島屋閘門(こうもん) 排水機場

津島屋閘門排水機場

(12)津島屋神社の大けやき

津島屋神社の大けやき

(13)平出修(ひらいでしゅう) 生誕の地碑

平出修 生誕の地碑

(14)照大寺(しょうだいじ) 彗燈大師(えとうだいし) 縁由地の碑

照大寺 彗燈大師 縁由地の碑

建造物だけじゃない! 無形文化遺産

 祭りや神楽などの伝統文化が地域で親しまれています。
大形神社太々神楽(だいだいかぐら)
山の下木遣(きやり)
石山節
山の下まつり

マップ片手に巡ってみよう 東区歴史浪漫スタンプラリー

東区歴史浪漫スタンプラリー

 文化遺産を中心とした史跡スポットを紹介する「まち歩きマップ」を掲載しています。また、対象店舗の利用で景品がもらえるスタンプラリーも付いています。文化遺産を巡りながら、区内をぶらりと歩いてみませんか。冊子は区役所などで配布しています。
問い合わせ 東区歴史浪漫プロジェクト実行委員会事務局(地域課内)(電話:025-250-2170)


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-8709 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 電話 025-272-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る