「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」(終了しました)
最終更新日:2019年8月13日
「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が8月10日(土曜)に開催されました
夏休みに全国各地を巡る「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が8月10日(土曜)の朝、西総合スポーツセンター多目的広場で開催されました。
早朝にもかかわらず、子どもからお年寄りまで約1800人の方から参加いただきました。参加者は講師の鈴木大輔さんの掛け声と幅しげみさんのピアノ伴奏に合わせてラジオ体操第1と第2で爽やかな汗を流しました。この体操会は、NHKラジオ第1で全国に生放送されました。
ご参加いただきました皆様に心よりお礼申し上げます。
準備運動
ラジオ体操の開催風景
ラジオ体操の開催風景
ラジオ体操の開催風景
駐車場は混雑が予想されます。お車で来場する場合は、乗り合わせのうえ、臨時駐車場(下記位置図参照:ABCDE)をご利用ください。
毎年全国各地で開催されている「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が、8月10日(土曜)、西総合スポーツセンターで開催されます。
夏休みの朝のひととき、朝日を浴びながらみんなで一緒にラジオ体操を行って、健康づくりに役立てましょう!
どなたでも参加可能ですので、ご家族、お友達をお誘いの上、是非、会場にお越しください。
参加された方全員に記念品をご用意していますので、お楽しみに。
なお、駐車台数に限りがありますので、お車でお越しの際は乗り合わせて、ご来場くださるようご協力願います。
開催日時
令和元年8月10日(土曜)
平成30年度他市での開催風景 (株式会社かんぽ生命保険より提供)
<タイムスケジュール(予定)>
○午前4時30分 ・・ 駐車場(西総合スポーツセンター)開門
○午前5時30分 ・・ 会場オープン
○午前5時50分 ・・ 参加者集合
○午前6時00分~10分 ・・ 開会
○午前6時10分~30分 ・・ リハーサル
○午前6時30分~40分 ・・ ラジオ体操(NHKラジオ第1で公開生放送)
○午前6時40分 ・・ 閉会・参加記念品配布
会場
晴天時・・西総合スポーツセンター多目的広場
雨天時・・西総合スポーツセンター大体育室
○雨天時は、室内履きをお持ちください。
○会場収容人数に限りがあるため、入場を制限させていただく場合があります。ご了承ください。
講師
体操指導・・鈴木 大輔(すずき だいすけ)さん
ピアノ演奏・・幅 しげみ(はば しげみ)さん
参加方法
当日、直接会場へお越しください。(事前申し込み不要・無料)
駐車場
下記の駐車場をご利用ください。
臨時駐車場(A~E)については、各施設様のご厚意によりお借りしています。利用可能時間内の利用となります。
○西総合スポーツセンター(開門・・午前4時30分~)
○【臨時駐車場A】新潟清心女子中学・高等学校(利用可能時間・・午前5時~午前7時30分)
○【臨時駐車場B】原信 五十嵐東店(利用可能時間・・午前5時~午前7時30分)
○【臨時駐車場C】クスリのアオキ 坂井砂山店(利用可能時間・・午前5時~午前7時30分)
○【臨時駐車場D】清水フードセンター 新潟大学前店(利用可能時間・・午前5時~午前7時30分)
○【臨時駐車場E】新潟県労働金庫 新潟西支店(利用可能時間・・午前5時~午前7時30分)
駐車場の位置図はこちらを参照ください。(PDF:475KB)
<注意事項>
・駐車台数に限りがありますので、お車でお越しの際は乗り合わせてお越しください。
・会場周辺は渋滞することが予想されます。臨時駐車場をご利用いただくなど、分散駐車にご協力ください。
・駐車する場合は、誘導員・スタッフの指示に従って、決められた場所以外には駐車しないでください。
主催等
○主催・・株式会社かんぽ生命保険、NHK、NPO法人全国ラジオ体操連盟
○共催・・新潟市
○後援・・新潟市教育委員会、公益財団法人新潟市スポーツ協会
○協力・・日本郵便株式会社、新潟市スポーツ推進委員連盟西区協議会
○主管・・株式会社かんぽ生命保険新潟支店、NHK新潟放送局、新潟県ラジオ体操連盟
その他
○動きやすい服装でご参加ください。
○飲み物を持参し、こまめに水分補給を行ってください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
