安兵衛が暮らした名家長井家の家宝展
最終更新日:2020年3月2日
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を延期いたします。なお、開催日等につきましては、決まり次第お知らせいたします。
「安兵衛が暮らした名家長井家の家宝展」を開催します
後の赤穂義士・四十七士のひとり、中山安兵衛(堀部安兵衛)は、青春時代に姉の嫁ぎ先である新発田藩領牛崎村(現 新潟市南区庄瀬地区牛崎)の長井家に引き取られ、日夜一心に文武の修行を積んだと伝えられています。
昨夏、新潟市に寄付された長井家伝来の品々。数百年の永きに渡り、門外不出であった書画など約30点を今回初めて公開します。
併せて一般公開を記念し、長井家ご子孫による記念講演会を開催します。
展覧会
会期・開場時間
令和2年3月21日(土曜)~26日(木曜) 午前9時30分~午後5時
※3月21日は午前10時から開場式を実施
会場
白根学習館 ルーム1・2 (新潟市南区田中383)
電話:025-372-5533
料金
観覧無料
記念講演会
日時
令和2年3月21日(土曜) 午前10時45分~午後0時15分(開場10時15分)
会場
白根学習館 ラスペックホール
演題
「長井家と宝物」
料金等
入場無料・全席自由
事前申込不要(直接会場へ)
詳しくは下記チラシをご覧ください
安兵衛が暮らした名家長井家の家宝展チラシ(PDF:3,477KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
