新潟開港150周年記念イベント 「新潟湊町物語 序章」
最終更新日:2018年1月30日
中央区自治協議会(活性化部会)では、湊町新潟の歴史・文化を知り、後世に引き継ぐきっかけにしていただくため、イベントを開催します。
みなさまのご来場をお待ちしています。
開催日時
平成30年2月9日(金曜)午前11時から午後7時まで
平成30年2月10日(土曜)午前11時から午後4時まで
※販売は売り切れ次第終了
※体験は当日、会場にて先着順(事前申し込みは不要です)
場所
新潟市中央区西堀通6番町866番地 NEXT21 1階アトリウム
※できるだけ公共交通機関をご利用ください。
パネル展示
明和義人
2月9日(金曜)午前11時から午後4時まで
18世紀半ばに新潟湊で、困窮する町民の暮らしを救おうと立ち上がった明和義人の物語
古町まち建て
2月10日(土曜)午前11時から午後4時まで
古町の誕生と「明暦のまちづくり」の紹介
※なお、古町まち建てのパネル展は、2月9日(金曜)午後1時から午後3時までNEXT21 6階 市民プラザでも開催します。
販売
両日とも午前11時から午後4時まで。
売り切れ次第終了となりますのでお早めにお買い求めください。
古町スイーツ
新潟小学校の4年生が考えた「こだわりのスイーツ」を古町の協力店が形にしてくれました。ここでしか買えないスイーツです。
久遠チョコレート
古町3にある「余分な脂分を一切加えない」ピュアチョコレート。バレンタインのプレゼントにどうぞ。
初午いなり(丸寿司)
今年の初午(はつうま)は2月7日。湊稲荷神社でご祈祷いただいた「いなり」でつくったいなり寿司を食べて「合格」や「財運アップ」を祈願してみませんか。
体験
ネイル体験
仏壇店の一角に店舗を構えるネイルサロン「ラ・グラース」より。仏壇の蒔絵の技術を生かした「ネイル」を体験できます。
日時
2月9日(金曜)
(1)午前11時から (2)午前11時30分から (3)正午から (4)午後0時30分から (5)午後3時30分から (6)午後4時から
2月10日(土曜)
(1)午前11時から (2)午前11時30分から (3)午後1時から (4)午後1時30分から (5)午後2時から (6)午後2時30分から (7)午後3時から (8)午後3時30分から
人数
各回1名
料金
1000円
体験時間
概ね15分から30分程度
純金使用蒔絵スプーン体験
林仏壇店の職人と一緒に、伝統的な技に現代風のデザインを織り交ぜて「純金使用蒔絵スプーン」を制作します。制作したスプーンは当日お持ち帰りいただけます。
日時
2月9日(金曜)
(1)午前11時から (2)午前11時30分から (3)正午から (4)午後0時30分から (5)午後3時30分から (6)午後4時から
2月10日(土曜)
(1)午前11時から (2)午前11時30分から (3)午後1時から (4)午後1時30分から (5)午後2時から (6)午後2時30分から (7)午後3時から (8)午後3時30分から
人数
各回4名
料金
1000円
体験時間
概ね15分から30分程度
お守りほこら組み立て体験
阿部仏壇製作所の仏壇づくりの職人と一緒に「お守りほこら」を組み立てます。制作したお守りほこらは当日お持ち帰りいただけます。
日時
2月9日(金曜)
(1)午前11時から (2)午前11時30分から (3)正午から (4)午後0時30分から (5)午後3時30分から (6)午後4時から
2月10日(土曜)
(1)午前11時から (2)午前11時30分から (3)午後1時から (4)午後1時30分から (5)午後2時から (6)午後2時30分から (7)午後3時から (8)午後3時30分から
人数
各回6名
料金
1000円
体験時間
概ね15分から30分程度
新潟漆器はし研ぎ出し体験
丈夫で水切れがよく普段使いにも適した新潟漆器。はしの研ぎ出しの体験を行います。制作したはしは当日お持ち帰りいただけます。
日時
2月9日(金曜)
(1)午前11時から (2)午後3時30分から
2月10日(土曜)
(1)午前11時から (2)午後1時から (3)午後3時から
人数
各回5名
料金
1000円
体験時間
概ね60分程度
日本酒の販売・試飲
中央区の酒蔵が出店。無料の試飲もあります。
中央区の酒蔵である今代司酒造と越の華酒造の日本酒をご堪能ください。
なお、売り切れ次第終了となります。
日時
2月9日(金曜)午後3時から午後7時まで
2月10日(土曜)午前11時から午後4時まで
古町芸妓による日本酒の試飲振る舞い
古町芸妓の皆さんによる、日本酒の試飲振る舞い。記念撮影もできます。
日時
2月9日(金曜)午後4時45分から午後6時45分まで
問い合わせ先
中央区自治協議会事務局(地域課企画担当)
電話:025-223-7023
このページの作成担当
中央区役所 地域課
〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地(NEXT21 5階)
電話:025-223-7035 FAX:025-223-3660
