このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第313号(令和2年4月19日) 1ページ

最終更新日:2020年4月19日

取材レポート! 学校に元気な声が戻りました!鏡淵小 1カ月ぶりの登校

 新型コロナウイルス感染症の影響で3月から臨時休校していた市内の各学校は、4月以降に順次再開されました。
 4月6日の朝、鏡淵小学校の通学路では、久しぶりに児童たちの元気な姿がありました。「おはようございます」、「車に気を付けてね」と、児童と地域の人、学校の先生がお互いに声を掛け合う日常の光景が戻ってきました。この日、校門近くの横断歩道で見守り活動をしていた地域の人は、「今日は、感染症の現状を考えてなのか、いつもより早く登校する児童が増えて、集団で登校する児童は少なかったですね。長い休みを経験した児童たちには、学校の楽しさを改めて感じてもらえるといいですね」と話していました。

校門近くの横断歩道

校門近くの横断歩道

地域で祝おう! 赤ちゃんの誕生 お祝い会の開催を支援します

 「赤ちゃん誕生お祝い会」の開催団体を募集します。これは、子育て中の保護者と地域住民との交流を図り、地域全体で子育てを支援する環境づくりを目的としたものです。赤ちゃんの誕生を、地域ぐるみでお祝いしませんか。
募集団体 地域コミュニティ協議会、自治会・町内会など地域で活動している団体
実施内容 おおむね6カ月から1歳半までの赤ちゃん5人から20人とその父母、地域の皆さんで行う赤ちゃん誕生お祝い会
対象経費 講師謝礼、事務用品費、ボランティア保険料、会場使用料、記念品、ほか
委託金額 1団体あたり2万円。参加する赤ちゃんの人数に応じて加算。
申し込み 5月7日(木曜)から29日(金曜)までに直接窓口または郵送で申込書を健康福祉課へ ※要項や申請書は同課で配布
問い合わせ 健康福祉課地域福祉担当(電話:025-223-7252)

住宅用火災警報器 維持・管理していますか?

日頃の点検

  • 定期的に点検ボタンなどで点検やお手入れをしましょう。
  • 本体交換の時期は、ピッ…ピッ…と音が鳴ったりランプが点滅して機器が電池切れを知らせます。

故障や電池切れが疑われるとき

  • 電池式のもので、「ピッ 電池切れです」と音声が鳴る場合は電池交換か本体を交換してください。
  • 購入から10年経過している場合は本体交換をお勧めします。
  • 「ピッピッピッ」と一定の間隔で鳴る場合は機器の異常です。説明書を見ても分からない場合は、購入したメーカーに問い合わせましょう。
  • 高齢者世帯などで取り付け・交換が難しいお宅には取り付けサポートも行っていますので、ご相談ください。

安心・安全のために、日頃から維持・管理しましょう。

問い合わせ 中央消防署 市民安全課 予防調査係(電話:025-288-3119)

地域の環境を美しく守る 住みよい郷土推進協議会

 住みよい郷土推進協議会(住み郷)は、お住まいの町内会・自治会が会員となり、環境美化活動、衛生活動などを通じて快適な生活環境づくりに取り組んでいます。同協議会中央区支部では、薬剤の選定・配布や看板作成などを行うことで、町内会・自治会活動を支援しています。
 入会を希望される町内会・自治会は、下記まで問い合わせてください。
年会費 1世帯あたり20円
問い合わせ 同協議会中央区支部事務局(窓口サービス課内 電話:025-223-7168)

主な活動内容

  • 二酸化炭素の削減を目的に区内小中学校・保育園などにおいてゴーヤを栽培する「みどりのカーテン」事業
    みどりのカーテン
  • 感染症を媒介するヒトスジシマカを駆除する薬剤の配布
    蚊の幼虫(ボウフラ)が発生しやすい雨水ますに薬剤を入れることで、脱皮を阻害して成虫にさせない効果があります。
  • ゴキブリ駆除薬剤の低額あっせん
  • ペットのふんの放置やポイ捨ての防止を呼びかける環境美化看板の配布
    環境美化看板
  • 会報「住み郷」の配布

中央区役所の窓口などの電話番号一覧

窓口サービス課 証明 電話:025-223-7106
窓口サービス課 届出・申請 電話:025-223-7126
窓口サービス課 戸籍 電話:025-223-7139
窓口サービス課 給付係 電話:025-223-7149
窓口サービス課 保険料係 電話:025-223-7154
窓口サービス課 生活環境係 電話:025-223-7168
地域課 企画グループ 電話:025-223-7023
地域課 地域振興グループ 電話:025-223-7025
地域課 広報・文化スポーツグループ 電話:025-223-7035
地域課 産業振興室 電話:025-223-7054
健康福祉課 地域福祉担当 電話:025-223-7252
健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-223-7207
健康福祉課 高齢介護担当 電話:025-223-7216
健康福祉課 児童福祉係 電話:025-223-7230
健康福祉課 こども支援係 電話:025-223-7236
健康福祉課 健康増進係(母子) 電話:025-223-7237
健康福祉課 健康増進係(成人) 電話:025-223-7246
建設課 管理係 電話:025-223-7403
建設課 維持係 電話:025-223-7420
建設課 整備係 電話:025-223-7431
建設課 まちづくり係 電話:025-223-7410
保護課 管理係 電話:025-223-7340
保護課 保護第1係 電話:025-223-7315
保護課 保護第2係 電話:025-223-7305
保護課 保護第3係 電話:025-223-7325
保護課 保護第4係 電話:025-223-7331
保護課 保護第5係 電話:025-223-7351
総務課 総務・安心安全グループ 電話:025-223-7086
総務課 管理財務グループ 電話:025-223-7082
教育支援センター 電話:025-223-7026
東出張所 電話:025-241-4111
南出張所 電話:025-283-0406
入舟連絡所 電話:025-222-6746
関屋行政サービスコーナー 電話:025-266-4938
東地域保健福祉センター 電話:025-243-5312
南地域保健福祉センター 電話:025-285-2373
中央地域保健福祉センター 電話:025-266-5172
パスポートセンター 電話:025-226-7744

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る