このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第283号(平成31年1月20日) 2ページ

最終更新日:2019年1月20日

開港150周年の思い 筆に込めて 中学生らが路上書き初め

 1月3日、ふるまちモール7で年始恒例の路上書き初めが行われました。
 訪れた人に正月の雰囲気を感じてもらおうと、古町7番町商店街振興組合が17年前から毎年企画しています。
 まず、市民から公募した今年を表す漢字「改」を巻菱湖記念時代館顧問の磯島瑛俊さんが力強い筆遣いで書き上げました。

年始恒例の路上書き初め

 その後、書道教室に通う中学生20人が縦2メートル、横25メートルの紙に新潟開港150周年をテーマに、港や国際交流に関する言葉をしたためました。
 「水の被害に負けず努力してきた先人の知恵こそ特産物」と書いた本田綾美さんは「新潟の歴史について調べ、昔の新潟は水害が多かったことを知りました。水と上手に付き合い、新潟を米どころにした昔の人たちへの尊敬の気持ちを込めました。いつもより大きな紙に書くのは緊張しましたが、上手に書けたと思います」と話してくれました。

書道教室に通う中学生による書き初め

中央区の事業者の皆さんへ 中央区だよりに広告を掲載しませんか

 中央区だよりでは、区内事業者のサービス・商品などの紹介に活用してもらうため広告枠を設け、広告掲載を希望する事業者を募集します。
対象 中央区に本社や営業所を有する事業所
募集する号 2019年4月から9月の毎月第1・3日曜日号
募集枠数 先着72枠(12号×6枠) ※各号、1事業者1枠
広告サイズ 縦約3.9センチメートル×横約7.6センチメートル
掲載回数 1回の申請につき4回まで ※5回以上の掲載を希望する場合は2回申請する必要があります
掲載料 1回15,000円、2回25,000円、3回34,500円、4回40,000円
※5回以上は40,000円に4回を超える回数の金額が加算されます
配布数 中央区内のおよそ70,000世帯に戸別配布
申し込み 所定の用紙に必要事項を記入し、2月22日(金曜)までに地域課へ
※用紙は同課の窓口およびホームページで取得できます
問い合わせ 同課(電話:025-223-7035)

広告イメージ

広告イメージ

みなとまち新潟のおもてなしを味わおう 料亭の味と芸妓の舞

芸妓さんと楽しく会話

芸妓さんと楽しく会話

芸妓さんの舞

 新潟を代表する老舗料亭の昼食を味わいながら、古町芸妓の舞を鑑賞する企画「料亭の味と芸妓の舞」を開催します。芸妓さんとの会話や、写真撮影を楽しむこともできます。家族や友人と一緒に、伝統ある新潟のおもてなし文化を堪能しませんか。
時間 正午から午後1時30分(芸妓は舞を含めて1時間程度。記念撮影を希望する場合はカメラをご持参ください)
定員 各日20人から30人程度(会場により異なります)
参加費 5,000円(行形亭(いきなりや)、小三、鍋茶屋は6,500円。飲み物代は別途必要)
申し込み ★印の会場は、2月14日(木曜・必着)までに、はがきまたはメールに、参加希望日、代表者の郵便番号・住所・氏名・電話番号、参加者全員の氏名(最大5人)を記入し地域課(〒951-8553(住所記入不要)またはメールchiiki.c@city.niigata.lg.jp)へ
※当選者のみ2月22日までに案内を発送  その他の会場は、2月6日(水曜)から電話で新潟三業協同組合(電話:025-222-2237、午前10時から午後4時、日曜・祝日休み)へ
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7054)

開催日 会場
3月2日(土曜) 一〆
3月2日(土曜) きらく
3月5日(火曜) ★行形亭
3月7日(木曜) かき正
3月8日(金曜) ★鍋茶屋
3月9日(土曜) イタリア軒 螢
3月9日(土曜) 小三(別館)
3月13日(水曜) 金辰
3月23日(土曜) 大善

同日開催「古町まち歩き」

 新潟シティガイドの案内で鍋茶屋通りなど古町花街の見どころを巡りながら、料亭へ行くことができます。まち歩きだけの参加も可能です。
時間 午前10時50分から11時45分
集合場所 西堀ローサ内「出逢いの広場」
定員 各日先着10人
参加費 500円
申し込み 2月6日(水曜)から各開催日の7日前までに電話で新潟シティガイド(電話:090-1807-3013、午前9時から午後6時)へ

公民館など

※公民館の申込受付は午前9時から

関屋地区公民館 電話:025-266-4939 〒951-8164 中央区関屋昭和町3-148-1

子育てネットまつぼっくり

日時 2月1日から22日の毎週金曜午前10時から正午
内容 絵本の読み聞かせ、ほか
対象 乳幼児と保護者
申し込み 当日直接会場

おもちゃの修理「おもちゃ病院にいがた」

日時 2月1日(金曜)午前10時から正午
内容 壊れたおもちゃの修理
参加費 無料(実費負担の場合あり)
申し込み 当日直接会場

東地区公民館 電話:025-241-4119 〒950-0083 中央区蒲原町7-1

親子で!!あそぼ

日時 2月2日(土曜)午前10時から11時40分
内容 親子遊び「鬼のお面と豆入れを作ろう」、絵本の読み聞かせ、鬼ごっこ、ほか
対象・定員 1歳8カ月以上の就学前児と保護者先着20組  ※きょうだいの同伴可
持ち物 飲み物、子どものおやつ、おしぼり、内履き
申し込み 2月1日(金曜)午後1時までにメール件名に「親子であそぼ申し込み」および本文に保護者と子どもの氏名(ふりがな)、住所、電話番号、子どもの生年月日を入力し同館(higashi.co@city.niigata.lg.jp)へ

石山地区公民館 電話:025-250-2930 〒950-0852 東区石山1-1-12

子育てサロン「木戸っこくらぶ」

日時 1月25日(金曜)午前10時から11時30分
会場 木戸公民館(東区山木戸2)
内容 自由遊び、手遊び、読み聞かせ、ほか
対象 未就園児と保護者
申し込み 当日直接会場

ご近所だんぎ お茶席での和を楽しむ

日時 1月28日(月曜)午後1時30分から3時30分
内容 抹茶の楽しみ方などの話を聞いたあと、参加者同士で茶話会
参加費 100円
申し込み 当日直接会場

ファインダーのこっち側(向春編)

日時 2月28日(木曜)午後7時から8時30分
内容 渡部佳則さん(写真家)による作品や撮影エピソードなどの講話、ほか
対象・定員 18歳以上先着40人
申し込み 1月21日(月曜)から電話で同館へ

万代市民会館 電話:025-246-7711 〒950-0082 中央区東万代町9-1

カラオケ交歓会

日時 1月27日(日曜)正午から午後3時30分 ※受け付けは午前11時30分から
内容 同館で活動しているカラオケグループの発表会
定員 先着280人
申し込み 当日直接会場

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る