森林図鑑
にいつ丘陵は、冷温帯、暖温帯の境に位置しています。そのため森には南方系と北方系の多くの樹種が共存し、豊かな自然が保たれています。
森は、春の芽吹き、開花、夏の緑、秋の紅葉、そして冬の雪化粧と、季節ごとにその表情を変えてわたしたちを迎えてくれます。その折々の森の表情をとおして、新しい発見があり、自然の優しさに触れ、その感動があります。季節を見計らって、ぜひ1年に4回は訪ねてみましょう。
- アオハダ
- アカマツ
- イワガラミ
- ウワミズザクラ
- エゴノキ
- エゾアジサイ
- オオカメノキ
- オオバクロモジ
- オクチョウジザクラ
- カスミザクラ
- ガマズミ
- キタコブシ
- クサギ
- コナラ
- シロダモ
- スギ
- ソヨゴ
- 竹
- タニウツギ
- タムシバ
- ツルアジサイ
- ナツハゼ
- ネムノキ
- ハウチワカエデ
- ホオノキ
- マルバマンサク
- ヤマボウシ
- ユキグニミツバツツジ
- ユキツバキ
- 樹木の季節現象
